こんばんは。
前の記事のコメントにもちょっと書いたとおり、いま愛知県にあるカミさんの実家に家族で遊びに来ております。
20日にJAM初日を見て、帰宅早々荷物を車に積んで出発したのが21時前。八王子I.C.から談合坂くらいまでは問題なかったのに、笹子トンネルを抜けるあたりから睡魔の餌食に。双葉、諏訪湖と仮眠をとりながら各駅停車のように走り小牧I.C.を出たのは明け方の5時半。完全にドリーム号状態です。料金は土日ETC割引で千円ポッキリ(^^
で、ロケーション的には名鉄犬山線のジョイント音が間近に聞こえる環境にはあるのですが、いろいろ予定が詰まっていて、鉄関係は完全にお休み中です。
昨日は犬山市にある「松野屋」というお店で「田楽(でんがく)」を食してきました。ご存知ですか?でんがく。豆腐やイモ、タニシなどを串刺しにして赤味噌をつけて香ばしく焼いたものです。
写真は豆腐でんがく8本に菜めし、おしんこ、吸い物がついた定食です。だいぶ以前に食べたきり来る機会がなかったのですが、今回久しぶりにその素朴な味を楽しむことができ、大満足でした。

月曜まで滞在して、こんどはETC深夜割引(半額)で帰ります。ハードだけど背に腹は代えられないもんで・・・
帰ったら、JAMで受けた刺激を糧に、また模型づくりに励みます♪
よろしければ1クリックお願いします。

にほんブログ村
前の記事のコメントにもちょっと書いたとおり、いま愛知県にあるカミさんの実家に家族で遊びに来ております。
20日にJAM初日を見て、帰宅早々荷物を車に積んで出発したのが21時前。八王子I.C.から談合坂くらいまでは問題なかったのに、笹子トンネルを抜けるあたりから睡魔の餌食に。双葉、諏訪湖と仮眠をとりながら各駅停車のように走り小牧I.C.を出たのは明け方の5時半。完全にドリーム号状態です。料金は土日ETC割引で千円ポッキリ(^^
で、ロケーション的には名鉄犬山線のジョイント音が間近に聞こえる環境にはあるのですが、いろいろ予定が詰まっていて、鉄関係は完全にお休み中です。
昨日は犬山市にある「松野屋」というお店で「田楽(でんがく)」を食してきました。ご存知ですか?でんがく。豆腐やイモ、タニシなどを串刺しにして赤味噌をつけて香ばしく焼いたものです。
写真は豆腐でんがく8本に菜めし、おしんこ、吸い物がついた定食です。だいぶ以前に食べたきり来る機会がなかったのですが、今回久しぶりにその素朴な味を楽しむことができ、大満足でした。

月曜まで滞在して、こんどはETC深夜割引(半額)で帰ります。ハードだけど背に腹は代えられないもんで・・・
帰ったら、JAMで受けた刺激を糧に、また模型づくりに励みます♪
よろしければ1クリックお願いします。

にほんブログ村