こんばんは。
今日は寒かったですね。明日は雨? また寒いなー
先日通販で2両ほど買ったKATOのタキ1000が放置状態だったので、ナンバーのインレタ貼りのついでに、エネオスマークとエコレールマークを貼ることにしました。そう、この2両はエネオスマーク無しバージョンだったのです。もちろん買うときからそれは織り込み済みで、自前で貼るつもりでいました。
下が今回買ったマーク無し、上が以前に買ったマーク有りのものです。これを参考にシールを作ることにしました。

原図を作ります。エネオスマークとロゴ、そしてエコレールマークは、ネット検索で引っかかったものを拝借しました。営利目的でないのでお許しくだされ!
JX日鉱日石エネルギーの発足で今や「新日本石油」のロゴが順次消されているそうですが、漢字が並んでいたほうが締まりがあるように思うので、ロゴも拝借して入れました。

シール紙にプリントします。配置が変なのはビデオラベル用のシールを使っているから(^^; 「おうちdeデカール」の使用も考えたのですが、こっちの方がラクなのでシールにしました。

異径胴なので見た目がまっすぐになるように注意して貼ります。

エコレールマークはφ8mmの円定規をガイドにカッターで切り抜いたのですが、どう注意してもカクカクになってしまいます。仕方がないのでこちらは諦めることにしましたorz

本当はブルサンに牽かせたいところですが、残念ながら当鉄道には在籍しておりません。(早くプラ出ないかな~)
そこで、ちょっとショボいですが「ブルサンもどき」に牽いてもらいます(^^;; 蛇足ながら、これまでこの自由形電機は「E641」と呼んできましたが、この際「E200」を名乗ることにしました。

日本石油輸送のタキ1000は現在7両。10両くらいまで増やしたいですね。

この山の植樹も進めないとナーと思いつつ、山スカとかキハ51とかが脳裏をよぎるわけで・・・(^^;

よろしければ1クリックお願いします。

にほんブログ村
今日は寒かったですね。明日は雨? また寒いなー
先日通販で2両ほど買ったKATOのタキ1000が放置状態だったので、ナンバーのインレタ貼りのついでに、エネオスマークとエコレールマークを貼ることにしました。そう、この2両はエネオスマーク無しバージョンだったのです。もちろん買うときからそれは織り込み済みで、自前で貼るつもりでいました。
下が今回買ったマーク無し、上が以前に買ったマーク有りのものです。これを参考にシールを作ることにしました。

原図を作ります。エネオスマークとロゴ、そしてエコレールマークは、ネット検索で引っかかったものを拝借しました。営利目的でないのでお許しくだされ!
JX日鉱日石エネルギーの発足で今や「新日本石油」のロゴが順次消されているそうですが、漢字が並んでいたほうが締まりがあるように思うので、ロゴも拝借して入れました。

シール紙にプリントします。配置が変なのはビデオラベル用のシールを使っているから(^^; 「おうちdeデカール」の使用も考えたのですが、こっちの方がラクなのでシールにしました。

異径胴なので見た目がまっすぐになるように注意して貼ります。

エコレールマークはφ8mmの円定規をガイドにカッターで切り抜いたのですが、どう注意してもカクカクになってしまいます。仕方がないのでこちらは諦めることにしましたorz

本当はブルサンに牽かせたいところですが、残念ながら当鉄道には在籍しておりません。(早くプラ出ないかな~)
そこで、ちょっとショボいですが「ブルサンもどき」に牽いてもらいます(^^;; 蛇足ながら、これまでこの自由形電機は「E641」と呼んできましたが、この際「E200」を名乗ることにしました。

日本石油輸送のタキ1000は現在7両。10両くらいまで増やしたいですね。

この山の植樹も進めないとナーと思いつつ、山スカとかキハ51とかが脳裏をよぎるわけで・・・(^^;

よろしければ1クリックお願いします。

にほんブログ村