80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

オハネってシンプルだよね?(独りごと)

2015-01-10 19:23:05 | 北陸方面
こんばんは。

今日は腹痛で参りました。今朝の投稿をアップした直後くらいから下腹が痛み出し、10時半頃には我慢できないくらいになってしまったので近所の内科に駆け込みました。
去年の秋ごろにも一度同じ症状が出て、何か悪い病気でも進行しているのではないかとビクビクだったのですが、診断は単に腸の動きが悪くなっているということで、整腸剤を処方されただけで帰されたのです。その時とほぼ同じ症状だったのであまり心配はなかったのですが、とにかくその時よりも痛みが数倍きつく部屋中を転げ回ったのでした。
トシのせいか運動不足か、とにかく体の基本機能が落ちて来ているようです。十分な睡眠と適量の食事を心がけねばいけませんね。


さて、朝の投稿ではオハネフ25の台車の欠品を何とかする話(結局何ともできなかった話)を書いたわけですが、その後、仕掛品などを引き続きごそごそ漁っていたところ、更新途中で放り出したオロネ10(ペーパー自作)が出てきました(写真上)。台車は日光のTR55なのでディティール感は文句なし。これに取り替えちゃおうかなー?でも待てよ。。
オハ12(写真下)も、使うあてがないのならタンスの肥やしにしといてもしょうがないしなー・・・
などとつらつら考えていて閃いてしまいました。
オハネ25ってシンプルだから作っても知れてるんじゃね?



いやあ、我ながら実に怖い発想です。
が、「つるぎ」8両編成コンプリートまでオハネ25があと2両という段階で、この2両の登場は偶然とは思えません。据え膳食わぬはモデラーの恥!
オロネ10から台車をいただき、オハ12は車体長20800mmだから床下機器に目をつぶれば下回りをそのまんま流用・・・と。


誰が買ったか新系列客車用のホロなんてのもあるし。



いただき物のこのビンテージ感溢れるKATOの「キハ58カプラーセット」。これっていわゆる密自連でしょ?なんか形が似てるけどつながらないかなー・・・



なーんだ!?“まんま”じゃないですか!!笑



もうここまで来たらコレをやるしかありません。今年最初の1/80割り算です。
あとはAU77クーラーを探してくるだけか。。。



かくして腹痛からの復帰で異様にハイテンションな管理人の目には、もはや青い流れ星しか映らなくなってしまったのであります。いやはや・・・


よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オハネフがコンプリートしたものの・・・

2015-01-10 08:38:07 | 北陸方面
おはようございます。

「つるぎ」用の24系25形を集めています。きのうの仕事終わり、目の保養のつもりで銀座の某中古ショップを訪ねてみると、オハネフ25-0番台がなかなか美味しいお値段で出ていましたので即買いしました。
定価でオハネより1,300円高いオハネフが編成に3両も入るとあって頭が痛かったのですが、意外とすんなりコンプリートしてしまいました。2015年の滑り出しは順調です。(^^)



ただし、安い理由がありました。台車の揺れ枕吊りの欠品1ヶ所です。普通に走らせているだけなら外れるものでもないので、何か下回りをいじった時に外れたのかも知れません。走らせてしまえばまったくといっていいほど気付かないのですが、直せるものなら、ということで、パーツを探してみることにしました。



もっとも、プラのTR217なんてストック見た記憶はなかったのでジャンクボックスの捜索は早々に打ち切り。確か休車状態のオハ12が1両あったような?・・・と探し出したのが茶箱のこちらです。



休車中とはいえ使い道がないわけではないオハ12ですが、今は我慢してくれと心の中で頭を下げつつ作業開始。揺れ枕吊りはドライバーでこじるとすぐに外れます。



オハネフに移植して完了!のはずだったのですがメチャ不自然!!



差し込み穴の位置はまったく一緒なのですが、底面の幅がぜんぜん違うので、こんなに出っ張っちゃう(>_<)
いつのまにか設計変更されていたんですね。底辺をざっくりカットして幅を縮めれば使えなくはないようです。しかし、そこまでしてオハ12を犠牲にすることもないので今回の移植作業は見送ることにしました。パッと見ではわからないので、今後適当なジャンクパーツが出てくるまではそのまま走らせることにします。



改めて両方の台車を見比べてみると、枕ばねに限らず、センターピンの構造も含めてずいぶん違いがあります。左がオハネフ25、右がオハ12。ひょっとすると前オーナーも同じ作業をして手に負えず、委託に出したのかも知れませんね。すみません、私の手にも負えませんでした。(笑)



そしてこのオハネフ、前オーナーの手で、ホロ取り付けとカプラーの換装(KATOカプラー→密自連)が行われていました。すなわち、このまま中間封じ込めの1号車か5号車に充当できるのが嬉しいです。



よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする