こんばんは。
今日は腹痛で参りました。今朝の投稿をアップした直後くらいから下腹が痛み出し、10時半頃には我慢できないくらいになってしまったので近所の内科に駆け込みました。
去年の秋ごろにも一度同じ症状が出て、何か悪い病気でも進行しているのではないかとビクビクだったのですが、診断は単に腸の動きが悪くなっているということで、整腸剤を処方されただけで帰されたのです。その時とほぼ同じ症状だったのであまり心配はなかったのですが、とにかくその時よりも痛みが数倍きつく部屋中を転げ回ったのでした。
トシのせいか運動不足か、とにかく体の基本機能が落ちて来ているようです。十分な睡眠と適量の食事を心がけねばいけませんね。
さて、朝の投稿ではオハネフ25の台車の欠品を何とかする話(結局何ともできなかった話)を書いたわけですが、その後、仕掛品などを引き続きごそごそ漁っていたところ、更新途中で放り出したオロネ10(ペーパー自作)が出てきました(写真上)。台車は日光のTR55なのでディティール感は文句なし。これに取り替えちゃおうかなー?でも待てよ。。
オハ12(写真下)も、使うあてがないのならタンスの肥やしにしといてもしょうがないしなー・・・
などとつらつら考えていて閃いてしまいました。
オハネ25ってシンプルだから作っても知れてるんじゃね?

いやあ、我ながら実に怖い発想です。
が、「つるぎ」8両編成コンプリートまでオハネ25があと2両という段階で、この2両の登場は偶然とは思えません。据え膳食わぬはモデラーの恥!
オロネ10から台車をいただき、オハ12は車体長20800mmだから床下機器に目をつぶれば下回りをそのまんま流用・・・と。
誰が買ったか新系列客車用のホロなんてのもあるし。

いただき物のこのビンテージ感溢れるKATOの「キハ58カプラーセット」。これっていわゆる密自連でしょ?なんか形が似てるけどつながらないかなー・・・

なーんだ!?“まんま”じゃないですか!!笑

もうここまで来たらコレをやるしかありません。今年最初の1/80割り算です。
あとはAU77クーラーを探してくるだけか。。。

かくして腹痛からの復帰で異様にハイテンションな管理人の目には、もはや青い流れ星しか映らなくなってしまったのであります。いやはや・・・
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村
今日は腹痛で参りました。今朝の投稿をアップした直後くらいから下腹が痛み出し、10時半頃には我慢できないくらいになってしまったので近所の内科に駆け込みました。
去年の秋ごろにも一度同じ症状が出て、何か悪い病気でも進行しているのではないかとビクビクだったのですが、診断は単に腸の動きが悪くなっているということで、整腸剤を処方されただけで帰されたのです。その時とほぼ同じ症状だったのであまり心配はなかったのですが、とにかくその時よりも痛みが数倍きつく部屋中を転げ回ったのでした。
トシのせいか運動不足か、とにかく体の基本機能が落ちて来ているようです。十分な睡眠と適量の食事を心がけねばいけませんね。
さて、朝の投稿ではオハネフ25の台車の欠品を何とかする話(結局何ともできなかった話)を書いたわけですが、その後、仕掛品などを引き続きごそごそ漁っていたところ、更新途中で放り出したオロネ10(ペーパー自作)が出てきました(写真上)。台車は日光のTR55なのでディティール感は文句なし。これに取り替えちゃおうかなー?でも待てよ。。
オハ12(写真下)も、使うあてがないのならタンスの肥やしにしといてもしょうがないしなー・・・
などとつらつら考えていて閃いてしまいました。
オハネ25ってシンプルだから作っても知れてるんじゃね?

いやあ、我ながら実に怖い発想です。
が、「つるぎ」8両編成コンプリートまでオハネ25があと2両という段階で、この2両の登場は偶然とは思えません。据え膳食わぬはモデラーの恥!
オロネ10から台車をいただき、オハ12は車体長20800mmだから床下機器に目をつぶれば下回りをそのまんま流用・・・と。
誰が買ったか新系列客車用のホロなんてのもあるし。

いただき物のこのビンテージ感溢れるKATOの「キハ58カプラーセット」。これっていわゆる密自連でしょ?なんか形が似てるけどつながらないかなー・・・

なーんだ!?“まんま”じゃないですか!!笑

もうここまで来たらコレをやるしかありません。今年最初の1/80割り算です。
あとはAU77クーラーを探してくるだけか。。。

かくして腹痛からの復帰で異様にハイテンションな管理人の目には、もはや青い流れ星しか映らなくなってしまったのであります。いやはや・・・
よろしければ1クリックお願いします。
