下回りがだいたいできたので、続いてコンテナを作っていきます。
COOPの生鮮品輸送に使われているのは、RhBのホームページ情報によると「クラスCスワップボディ」という規格のコンテナで、C715、C745、C782と3種類あるうちのC782とのこと。これは全長7,820mmであることを表しています。20ftコンテナの3割増しぐらいのサイズ感です。各個体とも冷凍機を積んだリーファーコンテナとなっています。
PDF図面をもとにエイヤッと模型寸法を決め、t0.5プラ板からパーツを切り出します。カチッと仕上がるt1.0にしようか迷ったのですが、切り出しに体力を要するので薄板にしました。もう若くないっ!笑
せっせと組み組み。コーナーは裏側にプラストラクトの3mmアングルを添えた上でイモ付けします。
何を焦ってるんだか、本来は天井板の厚さ分だけ下げて貼るべきアングルを上辺に合わせて貼ってしまいました。片側貼った段階で気が付いたのですが、すでに接着剤が乾きかけていたのでそのまま続行し、アングルと天井板を“突き合わせ”で貼るという奇策で乗り切りました。パテ整形で消えることを祈ります。
妻板も1か所同じミスをしています。同じく丁寧に突き合わせました。
ひと通り箱になったのでフラットカーに載せてニヤニヤ。なんか既視感あるスタイルだと思ったらテンダーじゃないですか。TR41とか履かせたい♪笑
いや、あくまでコンテナですコンテナ!早くこのラッピングまでこぎつけないと。。。
今回、側面やハッチの写真やロゴ、さらには側面の大きなドアの表現もすべてシールプリントでいく予定ですが、それでは凹凸が不十分な部分はt0.3プラ板を貼って表現しようと思います。こちらは妻面のハッチ周辺の枠でヒンジ部分の切り込みを入れています。
ボディのコーナー材?もすべて立体表現します。t0.3プラ板だと少し厚すぎなのですが、シール紙を貼り込むので半分ぐらいになるかな?と期待。
一気にシールまで作りたかったのですが、なんだかんだ細かい工作が多くて今日はここまで。
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村
COOPの生鮮品輸送に使われているのは、RhBのホームページ情報によると「クラスCスワップボディ」という規格のコンテナで、C715、C745、C782と3種類あるうちのC782とのこと。これは全長7,820mmであることを表しています。20ftコンテナの3割増しぐらいのサイズ感です。各個体とも冷凍機を積んだリーファーコンテナとなっています。
PDF図面をもとにエイヤッと模型寸法を決め、t0.5プラ板からパーツを切り出します。カチッと仕上がるt1.0にしようか迷ったのですが、切り出しに体力を要するので薄板にしました。もう若くないっ!笑
せっせと組み組み。コーナーは裏側にプラストラクトの3mmアングルを添えた上でイモ付けします。
何を焦ってるんだか、本来は天井板の厚さ分だけ下げて貼るべきアングルを上辺に合わせて貼ってしまいました。片側貼った段階で気が付いたのですが、すでに接着剤が乾きかけていたのでそのまま続行し、アングルと天井板を“突き合わせ”で貼るという奇策で乗り切りました。パテ整形で消えることを祈ります。
妻板も1か所同じミスをしています。同じく丁寧に突き合わせました。
ひと通り箱になったのでフラットカーに載せてニヤニヤ。なんか既視感あるスタイルだと思ったらテンダーじゃないですか。TR41とか履かせたい♪笑
いや、あくまでコンテナですコンテナ!早くこのラッピングまでこぎつけないと。。。
今回、側面やハッチの写真やロゴ、さらには側面の大きなドアの表現もすべてシールプリントでいく予定ですが、それでは凹凸が不十分な部分はt0.3プラ板を貼って表現しようと思います。こちらは妻面のハッチ周辺の枠でヒンジ部分の切り込みを入れています。
ボディのコーナー材?もすべて立体表現します。t0.3プラ板だと少し厚すぎなのですが、シール紙を貼り込むので半分ぐらいになるかな?と期待。
一気にシールまで作りたかったのですが、なんだかんだ細かい工作が多くて今日はここまで。
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村