おはようございます。
サハシ165から169への変身に着手しました。改造方法はこちらの記事のとおりです。
切り抜き位置をケガき、カッターで根気よく切り出していきます。今回、ドアやキッチン部分の窓などスライド、左右反転によって位置を移動するものについては、糸鋸やカッター鋸は使わず、普通のカッターで切り抜きました。力勝負で刃の消費スピードも上がりますが、直線が出しやすく、何より削りクズとして消えてしまうものがほとんどないため、仕上げのパテ整形が楽なのです。
キッチンの左側の窓は換気ルーバーと一緒に移動しますが、ルーバー上辺のちょうど真裏が、天井板の板厚の中間ぐらいになっていて具合が悪いので、ここは天井板側に糸鋸を入れ、雨樋もろとも切り出しました。気が緩んでちょっと曲がってしまいました。切り出したパーツは半分に切って左右を入れ替えます。写真は仮にはめ込んだ状態で、右半分が元々窓があった部分です。
キッチン右側の窓は1mm下げますが、窓部分のみを改造する方法と、周囲を切り抜いてスライドする方法を検討した結果、窓ガラスパーツはめ込みのための調整が要らない後者の方法でいくことにしました。
客ドアは開閉方向が逆になるため、新しく戸袋になる側を2.5mm広く切り出し、左右を入れ替えてはめ込みます。戸当たりゴム、ガイドレール、手掛け穴といったモールドもちゃんと反転します(当然ですが・・・)。なお、研磨で消えてしまうサボ受けなどのモールドは、この段階でカットしてあります。
反対側の客ドアも同じようにはめ込みます。隣のビュッフェ部分の窓は切り抜くだけなので、四隅にドリルで穴を開け、カッター鋸でざっくり切り抜きました。
業務用の搬入ドアは3mmほど左寄せ。その右の窓はまだ穴開け中です。(^^;
こんな感じで、とりあえず位置の移動と、新たな窓抜きについてはほぼゴールが見えてきました。次回後編は溝埋めと整形。これでこの車の運命が決まります。緊張~!(>_<)
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村
サハシ165から169への変身に着手しました。改造方法はこちらの記事のとおりです。
切り抜き位置をケガき、カッターで根気よく切り出していきます。今回、ドアやキッチン部分の窓などスライド、左右反転によって位置を移動するものについては、糸鋸やカッター鋸は使わず、普通のカッターで切り抜きました。力勝負で刃の消費スピードも上がりますが、直線が出しやすく、何より削りクズとして消えてしまうものがほとんどないため、仕上げのパテ整形が楽なのです。
キッチンの左側の窓は換気ルーバーと一緒に移動しますが、ルーバー上辺のちょうど真裏が、天井板の板厚の中間ぐらいになっていて具合が悪いので、ここは天井板側に糸鋸を入れ、雨樋もろとも切り出しました。気が緩んでちょっと曲がってしまいました。切り出したパーツは半分に切って左右を入れ替えます。写真は仮にはめ込んだ状態で、右半分が元々窓があった部分です。
キッチン右側の窓は1mm下げますが、窓部分のみを改造する方法と、周囲を切り抜いてスライドする方法を検討した結果、窓ガラスパーツはめ込みのための調整が要らない後者の方法でいくことにしました。
客ドアは開閉方向が逆になるため、新しく戸袋になる側を2.5mm広く切り出し、左右を入れ替えてはめ込みます。戸当たりゴム、ガイドレール、手掛け穴といったモールドもちゃんと反転します(当然ですが・・・)。なお、研磨で消えてしまうサボ受けなどのモールドは、この段階でカットしてあります。
反対側の客ドアも同じようにはめ込みます。隣のビュッフェ部分の窓は切り抜くだけなので、四隅にドリルで穴を開け、カッター鋸でざっくり切り抜きました。
業務用の搬入ドアは3mmほど左寄せ。その右の窓はまだ穴開け中です。(^^;
こんな感じで、とりあえず位置の移動と、新たな窓抜きについてはほぼゴールが見えてきました。次回後編は溝埋めと整形。これでこの車の運命が決まります。緊張~!(>_<)
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村
はじめて知りました。思わず形式図を探してしまいました(笑)
この工作法、Nではよく見ますが、16番でやっているのは始めてみました。
工作法・・・部分的に切り抜いて別のところへはめ直すってやり方でしょうか?
カッター鋸でザクザク輪切りにする方が楽ですが、歪みなく元に戻すのが結構大変なのでこうしました。
いま整形第二弾をやってますが、窓ガラスパーツをなるべく切断しないでノリシロの裏打ちを入れるにはどうしたらいいか・・・を考え出したら、手が動かなくなりました。(笑)
そういえば私の昔、サハ164を作ろうとNゲージ車体を刻んだ覚えが・・・・。実車と同様現存しませんが(笑)
Nでサクサク切り継ぎ改造できる人は称賛に値します。
なんたって紙モデラーの感想→「プラ硬い」(>_<)
サハ164かぁ。。
1両欲しいな(←着火しました)