80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

ASカーを作る!(6)

2024-11-05 00:18:17 | 私鉄電車
西武101系・ASカーの製作を続けます。

ボディと3Dプリント製前面パーツの接着はうまくいったのですが、何やらセンターピラーの裏側にゴツゴツと出っ張ったものが・・・。よくよく見ればサポート材を切り離した跡が残っていたので、折れないように瞬着で表面を補強コーティングしたのち、細く折り畳んだ耐水ペーパーを使って根気よく均しました。



側板と妻板の合わせ目の隙間が気になったので、必要な部分だけ残してマスキングテープで養生しパテを盛り付け。乾燥後、コーナーに極小のRがつくように仕上げました。



パテ処理状況が分かるようにサーフェーサーを軽く吹き付けたところ。前面パーツとの継ぎ目処理をもう少し頑張る必要がありそうです。



研磨作業中に指が触れて3D出力された前面の手すりが何か所か折れてしまいました。製作者のコメントで真鍮線への置き換えが推奨されていたので想定内ではあるのですが、せっかく繊細に出力されているのでできれば活かしたかった。。フロントガラスの両脇のものはスパンが長く折れやすかったので、1か所折れたのを契機に残りも全部カットしてしまいました。思ったより脆いのですべて真鍮線で置き換えようかなと・・・。




で、昨日またまたキットを追加購入してしまいました。3D前面の製作者さんがパーツを多めに入れてくれたので「あるものは使わねば」の精神で散財が続きます。。うまくいけば冷改後の黄色い801系が誕生する予定。



801系のクハにはFS067というインダイレクトマウント方式の台車が使われているのですが、手持ちのTS805の枕バネ(京王サハ2500用発生品)とキット付属の台車枠を組み合わせると「なんちゃってFS067」が出来上がることに気付いてしまいヤル気スイッチON!(笑) 見てのとおりボルスタアンカの向きが逆ですが走っちゃえばワカラナーイ♪(止まっててもワカラナーイ♪ 801系マイナーアルヨw)




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新・松山駅拝見 | トップ | ASカーの見直し(冷房化) »

コメントを投稿

私鉄電車」カテゴリの最新記事