こんにちは、日本拳法会選出で国立市体育協会理事を務めさせていただいている石井伸之です。
本日は午後1時より国立市総合体育館地下の第二体育室で、国立市日本拳法大会が行われるという事から、午前10時より準備を行いました。
私の方で体育館より借りる備品の手配をしていることから、体育館事務局の方へどこから運び出せばよいか聞き、日本拳法の方々と一緒に畳・机・椅子などを会場に運びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/13/e175236618be58ff2eca481dc0d9cc95.jpg)
1時間ほどで準備が無事終了し、正午から開会式が行われその後試合開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cd/40ff7afde677297b0b718bbb42b48f61.jpg)
小学生、中学生、一般成人の部に分かれて行うのですが、相手に打撃を与えない空乱撃の小中学生と実際に打撃を与える実乱撃では、見ている観客に与える衝撃が大きく違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/e6b89e84dca27e8cafc3814a187aba06.jpg)
実乱撃では幾ら防具を使用しているとはいっても、実際に1本となる打撃は強烈で、まともに受けるとテレビの電気が「プツーん」と突然落ちてブラックアウトするような感じだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b0/179479a1fd543c5b02b15c1a285ea617.jpg)
午後2時には無事全ての試合が怪我も無く終了し、最後の閉会式を迎えました。
閉会式では、私の方で賞状を渡させていただきましたが、これが意外と難しく何度か噛んでしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/60/ee5ab1bf1706c4e3fd3b750377f27b6a.jpg)
挨拶の中では、種目は違っても全ての選手が様々なスポーツで努力しているという話から、そういった選手を応援する意味で2020東京オリンピック招致に向けた、署名活動へのお願いをしたところ、選手を始め観戦されていた多くの方にも署名していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a6/8d73a953a427a6dddbf87de5047a5a60.jpg)
東京都体育協会副会長を務める三田敏哉前都議会議員から聞いた話によると、東京オリンピック招致に向けた世論調査では60%を超える方の賛意が示されたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2d/54caaf705eb67c088bf50494c57c98fe.jpg)
オリンピック誘致を競う競合都市であるマドリードやイスタンブールでは70%~80%とのことから東京オリンピック誘致に向けた意識向上に向けて、微力ながら努力したいと思います。
本日は午後1時より国立市総合体育館地下の第二体育室で、国立市日本拳法大会が行われるという事から、午前10時より準備を行いました。
私の方で体育館より借りる備品の手配をしていることから、体育館事務局の方へどこから運び出せばよいか聞き、日本拳法の方々と一緒に畳・机・椅子などを会場に運びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/13/e175236618be58ff2eca481dc0d9cc95.jpg)
1時間ほどで準備が無事終了し、正午から開会式が行われその後試合開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cd/40ff7afde677297b0b718bbb42b48f61.jpg)
小学生、中学生、一般成人の部に分かれて行うのですが、相手に打撃を与えない空乱撃の小中学生と実際に打撃を与える実乱撃では、見ている観客に与える衝撃が大きく違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/e6b89e84dca27e8cafc3814a187aba06.jpg)
実乱撃では幾ら防具を使用しているとはいっても、実際に1本となる打撃は強烈で、まともに受けるとテレビの電気が「プツーん」と突然落ちてブラックアウトするような感じだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b0/179479a1fd543c5b02b15c1a285ea617.jpg)
午後2時には無事全ての試合が怪我も無く終了し、最後の閉会式を迎えました。
閉会式では、私の方で賞状を渡させていただきましたが、これが意外と難しく何度か噛んでしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/60/ee5ab1bf1706c4e3fd3b750377f27b6a.jpg)
挨拶の中では、種目は違っても全ての選手が様々なスポーツで努力しているという話から、そういった選手を応援する意味で2020東京オリンピック招致に向けた、署名活動へのお願いをしたところ、選手を始め観戦されていた多くの方にも署名していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a6/8d73a953a427a6dddbf87de5047a5a60.jpg)
東京都体育協会副会長を務める三田敏哉前都議会議員から聞いた話によると、東京オリンピック招致に向けた世論調査では60%を超える方の賛意が示されたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2d/54caaf705eb67c088bf50494c57c98fe.jpg)
オリンピック誘致を競う競合都市であるマドリードやイスタンブールでは70%~80%とのことから東京オリンピック誘致に向けた意識向上に向けて、微力ながら努力したいと思います。