こんにちは、昨日のビデオ撮影で右腕が筋肉痛気味な石井伸之です。
本日は、午前中に第一分団として都大会に出場する第二分団の支援をするのですが、常日頃出席していることから、本日は欠席させていただきました。
そこで、本日は家族で武蔵村山市にあるイオンモールへ遊びに行きました。
台風が接近しているので、空いているのでは?と、期待しましたが、さすがに月末の日曜日ということからいつもどおり大混雑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/64/73956716bdeac7b4c9cd667806e5c7f4.jpg)
大きな目的としては、長女が小さい頃から楽しんでいた、クッキーなどを自分で作れるクッキングスタジオが10月8日で閉店するとのことから、そちらに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ee/16de5edc81d21bcae8b78f7e652d050e.jpg)
抽選でトッピングの掴み取りを当てていました。すると、小さなトッピングの袋を30以上掴みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c0/1ce614918e01425c28ec1c192395d860.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6e/9ca15129c08728415b5c1693f1ae40a8.jpg)
この日記でも、何度か紹介させていただきましたが、まだ2歳の頃は大人にクッキー作りを手伝ってもらいながら楽しんでいましたが、8歳になると自分でできるようになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ee/e4a9dd80b42fee7318e0285c9aa0d5c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6a/36a9c5cd083691d45a73e2ee1ad59220.jpg)
本日は期間限定で行われているカップケーキ作りに挑戦しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c3/219205e47cefbfccd03977f46b3c10f2.jpg)
もちろん私が昨日の運動会で大活躍したビデオカメラを片手に、カップケーキ作りを撮影した事は間違いありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/56/25a40ecf7f21f58e938445b78995041b.jpg)
卵やホットケーキミックスなどを混ぜて生地を作り、カップに流し込みオーブンで焼き、焼き上がり後にチョコペンなどでデザインして、冷蔵庫で5分ほど冷やして完成するという形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/19/e8ca7bd9f59694960a9309a025aef37e.jpg)
言葉で説明すると数行で終わってしまいますが、最初から最後までは2時間弱もの長丁場となっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/39/41dcc47d217ea78aadf3865e8ea65fe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ed/bb447f1f6cabba3c15ed12b4fa3cd3ad.jpg)
小さい頃から楽しんだ場所が無くなってしまうのは少々寂しいところですが、これも時代の流れなので仕方ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8b/d1be97d7ae4f5b2f2617d32fdc408429.jpg)
ハロウインの衣装を貸していただき、カップケーキの焼け具合を見ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/38/b0d6e8d837ff5fa468552bcd3047592d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/54/9c1df5caeb604626c3f2017c009e3d70.jpg)
チョコペンで上手に文字や絵を描いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6d/cdaf7af74725d99a6fdce0b18e77b863.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f8/206e82c0c4a95dbb03909ff65670411f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8d/06d4bcf7722bd6a8f1a500a4984bfb5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/19/2b2c8f4eca63aa1899155cfc2ce4f9f3.jpg)
無事出来上がり、ケーキを入れるような紙箱に入れて完成です。
お店を出るときに、店員のお姉さんがお店を出てからもずっと手を振ってくれたことが印象的でした。
それに合わせて、長女も姿が見えなくなるまで手を振っており、何か感じるものがあったようです。
それから、フードコートで昼食をいただき、買い物を楽しんだ後、台風が余り強くならないうちに帰宅しました。
それでも車での帰宅途中、道路に大きな枝やゴミが散乱している場所もあり、気が抜けません。
日が暮れてからが、台風本番らしく、消防団の連絡メールでも自宅待機の指示が入りました。
午後に愛知県付近で上陸した台風も、日本列島を時速50キロ~60キロという速さで駆け抜け、日付が変わる頃には風も止んできました。
すると、分団長から自宅待機解除のメールが入り、無事就寝することが出来ました。
本日は、午前中に第一分団として都大会に出場する第二分団の支援をするのですが、常日頃出席していることから、本日は欠席させていただきました。
そこで、本日は家族で武蔵村山市にあるイオンモールへ遊びに行きました。
台風が接近しているので、空いているのでは?と、期待しましたが、さすがに月末の日曜日ということからいつもどおり大混雑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/64/73956716bdeac7b4c9cd667806e5c7f4.jpg)
大きな目的としては、長女が小さい頃から楽しんでいた、クッキーなどを自分で作れるクッキングスタジオが10月8日で閉店するとのことから、そちらに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ee/16de5edc81d21bcae8b78f7e652d050e.jpg)
抽選でトッピングの掴み取りを当てていました。すると、小さなトッピングの袋を30以上掴みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c0/1ce614918e01425c28ec1c192395d860.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6e/9ca15129c08728415b5c1693f1ae40a8.jpg)
この日記でも、何度か紹介させていただきましたが、まだ2歳の頃は大人にクッキー作りを手伝ってもらいながら楽しんでいましたが、8歳になると自分でできるようになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ee/e4a9dd80b42fee7318e0285c9aa0d5c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6a/36a9c5cd083691d45a73e2ee1ad59220.jpg)
本日は期間限定で行われているカップケーキ作りに挑戦しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c3/219205e47cefbfccd03977f46b3c10f2.jpg)
もちろん私が昨日の運動会で大活躍したビデオカメラを片手に、カップケーキ作りを撮影した事は間違いありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/56/25a40ecf7f21f58e938445b78995041b.jpg)
卵やホットケーキミックスなどを混ぜて生地を作り、カップに流し込みオーブンで焼き、焼き上がり後にチョコペンなどでデザインして、冷蔵庫で5分ほど冷やして完成するという形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/19/e8ca7bd9f59694960a9309a025aef37e.jpg)
言葉で説明すると数行で終わってしまいますが、最初から最後までは2時間弱もの長丁場となっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/39/41dcc47d217ea78aadf3865e8ea65fe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ed/bb447f1f6cabba3c15ed12b4fa3cd3ad.jpg)
小さい頃から楽しんだ場所が無くなってしまうのは少々寂しいところですが、これも時代の流れなので仕方ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8b/d1be97d7ae4f5b2f2617d32fdc408429.jpg)
ハロウインの衣装を貸していただき、カップケーキの焼け具合を見ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/38/b0d6e8d837ff5fa468552bcd3047592d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/54/9c1df5caeb604626c3f2017c009e3d70.jpg)
チョコペンで上手に文字や絵を描いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6d/cdaf7af74725d99a6fdce0b18e77b863.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f8/206e82c0c4a95dbb03909ff65670411f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8d/06d4bcf7722bd6a8f1a500a4984bfb5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/19/2b2c8f4eca63aa1899155cfc2ce4f9f3.jpg)
無事出来上がり、ケーキを入れるような紙箱に入れて完成です。
お店を出るときに、店員のお姉さんがお店を出てからもずっと手を振ってくれたことが印象的でした。
それに合わせて、長女も姿が見えなくなるまで手を振っており、何か感じるものがあったようです。
それから、フードコートで昼食をいただき、買い物を楽しんだ後、台風が余り強くならないうちに帰宅しました。
それでも車での帰宅途中、道路に大きな枝やゴミが散乱している場所もあり、気が抜けません。
日が暮れてからが、台風本番らしく、消防団の連絡メールでも自宅待機の指示が入りました。
午後に愛知県付近で上陸した台風も、日本列島を時速50キロ~60キロという速さで駆け抜け、日付が変わる頃には風も止んできました。
すると、分団長から自宅待機解除のメールが入り、無事就寝することが出来ました。