石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

10月15日 本日は第30回東京都道路事業整備推進大会に出席しました

2019年10月15日 | 国立市議会議長
 こんにちは、道路大会が日比谷公会堂で実施されていた頃は毎年出席していた石井伸之です

 本日は、午前中に市内で植樹のボランティア作業を行い、午後1時からは自民党本部近くにある砂防会館での東京都道路事業整備推進大会(道路大会と呼ばれています)への出席、市役所に戻ってからは幾つかの打ち合わせ、自民党控室で都市整備部長との意見交換、午後6時からは体育協会常任理事会、午後7時からは体育協会理事会、その後は国立市消防団第一分団で車両点検と市内巡回を行いました。


 道路大会は日比谷公会堂の改修以前は、そちらで行われ全議員に出席要請がありました

 しかし、日比谷公会堂が改修工事を行うということから、砂防会館が会場となっています。

 すると、会場スペースの関係から国立市議会からは議長、建設環境委員長、建設環境副委員長の3名で出席することとなりました。

 各市の議長が出席しており、当然のことですが話題は台風19号に集中します。

 様々な被害状況を聞くたびに胸が痛くなります

 さて、道路大会の冒頭には研修会と言うことで、国土交通省と東京都より現在の幹線道路築道について報告がされました。







 老朽化した橋梁の補修については、日野橋が台風により破損したこともあり、急務の課題です。












 台風15号による電柱の倒壊を考えると、無電柱化による安心安全の確保を着実に進めねばなりません










 これより東京都からの報告となります。









 その中で、優先整備路線5路線のうち最後の1路線となっている、立川市泉体育館から国立府中インターを繋ぐ都市計画道路国立3・3・15号線(いずみ大通り)と立川3・3・30号線の築道について説明がありました。



















 大きな大会の中で、地元の話題が登場するのは嬉しい限りです。

 外環自動車道、東京オリンピックに関する道路築道、現在の交通渋滞状況などこういった情報提供は非常に有難く思います

 道路大会の様子です。




 20年後、30年後を見据えた中で、安心で安全な道路ネットワークを作る為に尽力致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日 本日は第30回東京都道路事業整備推進大会に出席しました

2019年10月15日 | 国立市議会議長
 こんにちは、道路大会が日比谷公会堂で実施されていた頃は毎年出席していた石井伸之です

 本日は、午前中に市内で植樹のボランティア作業を行い、午後1時からは自民党本部近くにある砂防会館での東京都道路事業整備推進大会(道路大会と呼ばれています)への出席、市役所に戻ってからは幾つかの打ち合わせ、自民党控室で都市整備部長との意見交換、午後6時からは体育協会常任理事会、午後7時からは体育協会理事会、その後は国立市消防団第一分団で車両点検と市内巡回を行いました。


 道路大会は日比谷公会堂の改修以前は、そちらで行われ全議員に出席要請がありました

 しかし、日比谷公会堂が改修工事を行うということから、砂防会館が会場となっています。

 すると、会場スペースの関係から国立市議会からは議長、建設環境委員長、建設環境副委員長の3名で出席することとなりました。

 各市の議長が出席しており、当然のことですが話題は台風19号に集中します。

 様々な被害状況を聞くたびに胸が痛くなります

 さて、道路大会の冒頭には研修会と言うことで、国土交通省と東京都より現在の幹線道路築道について報告がされました。







 老朽化した橋梁の補修については、日野橋が台風により破損したこともあり、急務の課題です。












 台風15号による電柱の倒壊を考えると、無電柱化による安心安全の確保を着実に進めねばなりません










 これより東京都からの報告となります。









 その中で、優先整備路線5路線のうち最後の1路線となっている、立川市泉体育館から国立府中インターを繋ぐ都市計画道路国立3・3・15号線(いずみ大通り)と立川3・3・30号線の築道について説明がありました。



















 大きな大会の中で、地元の話題が登場するのは嬉しい限りです。

 外環自動車道、東京オリンピックに関する道路築道、現在の交通渋滞状況などこういった情報提供は非常に有難く思います

 道路大会の様子です。




 20年後、30年後を見据えた中で、安心で安全な道路ネットワークを作る為に尽力致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日 本日は第29回くにたちウオーキングが開催されました

2019年10月14日 | 国立市体育協会
 こんにちは、国立市体育協会事業部長の石井伸之です

 本日は午前7時に谷保第三公園に集合し、くにたちウオーキングの当日準備を行いました。

 私は体育協会事業部長として、様々な仕事を体育協会に所属されている各協会連盟の皆さんにお願いします。

 指示する立場としては自らが動き回ってはなりません。

 下手に動き回っていると、必ずと言って良いほど「事業部長は?」と呼ばれてしまいます

 そんなこんなで、早朝の準備をしていると徐々に雲が厚くなって来ました。

 予想よりも早く「ポツリポツリ」と雨が降ってきます。

 小雨と本降りの中間程度という雨が降り続く中で、8時40分の出発式を迎えました。



 永見市長に続いて私も議長として極力短い挨拶を行い、その後は来場している望月議員と同じ事業部員である高柳議員を紹介させていただきました

 雨の為に体操は省略し、午前9時前にSコースよりスタートです。

 雨の中にもかかわらず、325名の参加をいただき主催者の1人として心から感謝申し上げます。

 全ての参加者がスタートした後に、私は本部でゴール受付に向けた準備の様子を見守りつつ、本部テントに詰めていました。

 すると、雨なのでリタイヤしたい件、転倒してしまい看護師の判断を仰ぎたい件といった連絡が入ります

 リタイヤする際には朝の受付時に配布したナンバーを受け取って欲しいことを伝え、看護師を本部から車で現地に急行していただきました。

 幸いにも怪我の程度は軽く、家族の方が車で来られそのままご自宅へ帰ることとなりました。

 その後は特にアクシデントも無く、参加者の方々が11時30分頃より続々とゴールされます

 ゴール後にはアンケート用紙を配布し、アンケートに記入していただいた方を対象に抽選会を実施しました。

 当たりの景品が出るたびに「カランカランカラン」と、景気の良い鐘の音が会場に鳴り響きます。

 コース設定の中で日野橋周辺が入っていたことから、多くの方が日野橋や多摩川の状況を眺めていたとの話がありました。

 日野橋周辺で交通整理をされていた方が、TBSの取材を受けていたそうです

 一昨日の台風、そして本日の雨と言う具合に、様々な困難がありましたが、無事に終了したことは何よりです。

 来年のくにたちウオーキングは、体育の日が7月に移動することから、11月23日を予定しています

 是非とも次回の第30回くにたちウオーキングにも多くの方に参加いただければ幸いです

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日 本日は第29回くにたちウオーキング前日準備を行いました

2019年10月13日 | 国立市体育協会
 こんにちは、国立市体育協会事業部長として台風19号の状況が気になっていた石井伸之です

 本日は台風一過の見事な晴天に恵まれています。

 いよいよ明日午前8時40分に谷保第三公園で出発式を行う形で、第29回くにたちウオーキングが実施されます

 前日準備に先立ち、コースとしてお願いしている滝乃川学園に台風の被害状況を確認しました。

 すると、多少立木が折れた程度で、明日園内を歩く際には問題無いとのことです

 続いて、橋の下をコースとしていた日野橋を見に行きました。


 すると、増水した多摩川によって橋が折れています


 改めて濁流の恐ろしさを目の当たりにしました。

 想像した通り、橋の下にある歩道は侵入禁止です

 副部長や常任理事と協議した結果、コースを変更することにしました。


 午後1時には事業部員は体育館に集まり、コースのキロメートル表示、矢印、交通整理の方が立つ場所の表示を行います

 夕方までには無事全ての作業を終了しました。

 明日は午前8時より谷保第三公園で当日受付も行われますので、多くの方に参加いただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月12日 本日は国立市議会議長として台風19号の対応に追われていました

2019年10月12日 | 国立市議会議長
 こんにちは、議会における災害対応について最善の道を探っている石井伸之です

 台風19号が接近しており夜には関東地方に上陸するとのことです。

 本日は午前8時45分に国立市消防団第一分団小屋に集合して、消防団員として担当区域の巡回、チェーンソーや発電機などの資機材を確認しました

 市内巡回の中で多摩川河川敷の増水状況を確認しました。





 午前9時過ぎの時点では、まさか12時間後にこの場所が水に呑まれるとは想像していませんでした。






 お昼過ぎには国立市出火報が入ったものの、本火災ではありませんでした。

 午後2時30分には議長室に登庁します

 副議長と共に議会事務局長より災害状況を確認しました

 既に国立市災害対策本部が設置され、市内パトロール、避難所の開設準備が進められています。

 すると、現在のところ特段国立市内における被害は無いそうです

 議会基本条例では、国立市災害対策本部が設置された段階で、正副議長は登庁して状況把握に務めます。

 その後、必要に応じて災害対策支援会議を設置することとなっています

 正直なところ、国立市内における被害が無い段階で、災害対策支援会議を設置するべきかどうか?

 議長として判断の分かれ目です

 ちなみに国立市議会基本条例に明記された、災害対策支援会議は1人会派も含めた会派代表者の参集を求めます。

 徐々に風雨が強まっているものの、被害状況の報告されていない段階で災害対策支援会議の立ち上げは如何なものかと考え、災害対策支援会議の立ち上げず、状況を見守ることとしました

 正直なところ、プロジェクトX並みに難しい判断を迫られていました

 これから大規模災害が発生していたら「なぜ速やかに災害対策支援会議を立ち上げなかったのか?」と言われます

 「別に被害が無いのであれば立ち上げる必要はない」という声もあるかと思います

 また、強風の中、無理をして参集したことによって二次被害となってしまった時には目も当てられません。

 とにかく、状況を見守るということを議長として判断したことを全議員に伝えると共に、まずは議員の安否確認を行いました

 消防団に所属している議員は、午後4時に消防小屋待機命令が出ていることから、消防団活動を行っています。

 各地域の団体に所属している議員は、それぞれの立場で防災活動を行い、他の議員は自宅で待機しているという状況です

 各議員からは様々な災害情報や安否確認の依頼が入り、それらの状況を正副議長を受け止めた後に、災害対策本部に伝え、対応を依頼しました。

 個人情報になりますので、詳細はお伝えできませんが、安否が確認できないという情報が入った際には戦慄が走ります

 程無くして健康福祉部の担当部署から、安否が確認できたとの連絡が入り、副議長と共に胸をなでおろしたことは言うまでもありません。

 とある議員が多摩川河川敷の情報をタイムリーにいただくといった情報のやりとりを行っていると、刻々と時間が過ぎて行きます

 午後8時には台風の目に入ったのではないかと思わせるほどに風雨が弱まりました。

 午後9時には再び風雨が強まったものの、明らかにピークは過ぎ去った感じです。

 午後10時となり、消防団としても小屋待機命令が解除されました

 正副議長より各会派代表には電話でその旨を伝え、全議員にはメールで正副議長としても市役所から撤収する旨の連絡をしました。

 長いようであっという間の8時間でしたが、災害対策における議長としての役割を身を持って学ぶことが出来ました

 議会基本条例における災害対策がどちらかと言うと大震災を想定しており、台風に対する想定については再度検討すべきことがあるように感じます。

 今後とも市民の皆様の安全と安心を守るべく、国立市議会議長として尽力致します

 長文にも拘らず、最後までお目通しいただき心から感謝申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月11日 本日は明日の台風19号上陸に向けて議会事務局長と対応を協議しました

2019年10月11日 | 国立市議会議長
 こんにちは、災害時に議会として何をすべきか前期の議会改革特別委員会で協議して来ました

 本日は、台風接近に伴い自民党三多摩議員連絡協議会のイベントが中止となりました。

 さすがに、明日の台風接近を考えると中止という判断は正しいと考えます

 そこで、議会事務局長と明日の台風19号上陸についての議会対応を協議しました。

 議会としては、議会基本条例に則り国立市の災害対策本部が立ち上がった際に正副議長が登庁(市役所に向かうことです)することになっています

 正副議長は登庁後に災害対策支援会議を立ち上げるかどうか?この判断をします。

 まずは明日の午後に正副議長が議長室に集まることを確認しました

 台風19号の被害が軽微であることを祈りたいと思います。

 さて、昨夜は自民党三多摩支部連合会青年部三多摩持ち回り会議に出席しました

 今回は東京21選挙区が担当となっており、国立市が会場となりました。。

 会場はコミュニティスペース旭通りです

 三支連青年部長である古賀部長です。

 会議に先立ち、研修会が行われ、講師は小田原きよし衆議院議員です。

 緊迫する東アジア情勢を踏まえ、マスコミでは決して報じない情報を元に、大変有意義な研修会でした

 その中でも印象的だったのは、香港が中国に返還され、香港での自由で民主的な考え方が中国全土に広がるかと思いきや・・・・

 中国共産党が一国2制度の元で、これを封鎖したという話です

 自由で民主的な制度の拡大を抑制する力が働いているということを、再確認させる良い機会だったことは間違いありません。

 地方議員だからと言って、地方の殻に閉じこもることなく、耳目を世界に広げて大きな角度から国立市政発展を考えて行きたいと思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月10日 本日は会派代表者会議を行いました

2019年10月10日 | 国立市議会議長
 こんにちは、数々の議会改革を推進させたいと考えている石井伸之です

 本日は午前10時より議会応接室での会派代表者会議、昼食には郷土文化館近くにある「まんまるカフェ」へ行き、午後からはふれあいコンサート実行委員会、幾つかの打ち合わせを行い、午後6時30分からは自民党三多摩支部連合会青年部持ち回り会議及び研修会に出席して一日が終わりました。

 会派代表者会議では、議会改革に関する様々な案件を協議しました

 議題としては4点です。

1、令和2年における議会日程
2、政策形成サイクルについて
3、子ども議会について
4、議場及び委員会室における議員及び出席説明員、議会事務局職員の飲料持込みについて

 1の議会日程については、令和2年12月に国立市長選挙が行われることから、第四回定例会(12月議会)を1か月前倒しする案を示しました

 慎重に協議していただいた結果、第四回定例会は令和2年10月末に初日を迎え、11月中旬に最終日を迎える予定です

 議会日程については、議会前に行う議会運営委員会の確認を行い最終決定となります。

 2の政策形成サイクルについては、市民の皆様よりいただいた政策案を実現するステップを示しました

 会派代表の皆様より様々な意見をいただく中で、一度会派に持ち帰っていただき、今後とも引き続き協議することとなりました。

 3の子ども議会については、高柳議員が実行委員長を務める中で、11月24日実施に向けて説明をいただきました

 小学生を対象に行う子ども議会はくにたち活性化協議会が主催で行う「くにジョブ」というイベントの一環で行います。

 くにジョブのポスターを参照の上、多くの方に応募していただければ幸いです。

 4の飲料持込みは、体調の維持管理及び発言し易い環境を整える意味でも実施したいと考えていました

 環境の事を考え、ペットボトル、ビン、缶ではなく、水筒で水もしくはお茶程度ということになっています。

 無事にご了承いただきました。

 写真は、お昼ご飯をいただいた「まんまるカフェ」です

 ランチはメキシコ料理のチリコンカーンとパン、サラダ、食後には紅茶をいただきました。

 こちらは、大和前議長とよくお邪魔していた場所です

 チリコンカーンに入っている豆類とベーコンやソーセージなどがトマトベースのスープに相まって、旨味成分が食材の美味しさを更に引き出しています。

 またお邪魔したいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月9日 本日は矢川駅で朝の市政報告を行い、週末接近する台風19号について話しました

2019年10月09日 | 国立市議会議長
 こんにちは、週末に接近する台風19号の進路が大変気になる石井伸之です

 本日は水曜日と言うことから矢川駅北口で朝の市政報告を行いました。

 大変強い風の吹き抜ける朝となっております

 強い風に煽られ登り旗が暴れるので、バインド線で自転車と固定しました。

 報告内容としては、昨日まで4日間の日程で行われた決算特別委員会について、10月14日に行う第29回くにたちウオーキングについて、11月に行う予定となっている子ども議会についてとなっています。

 その中でも週末に接近が予報されている、台風19号について一番時間を掛けて報告しました

 9月8日から9日早朝にかけて通過し、千葉県を中心とした台風15号の被害は甚大です。

 台風の通過が予測される10月12日は、極力外出を避けていただくように伝えました

 消防団第一分団の1人として台風警戒に当たっている時の状況を考えると、暴風時の外出は、ある意味自殺行為です。

 11日までに自宅周辺に置いてある、飛びそうなものは極力屋内に収納していただくか、飛ばないよう何らかの対応をお願いいたします

 消防団第一分団の仲間に写真を撮影していただきました。

 さて、本日は午前10時より特別委員会、午後より議会運営委員会が行われ一日が終わりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日 本日は決算特別委員会最終日を迎え、4つの特別会計決算が全て認定となりました

2019年10月08日 | 国立市議会議長
 こんにちは、議長となって初めての決算特別委員会を迎えている石井伸之です

 本日は平成30年度決算特別委員会最終日を迎えました。

 最終日は4つの特別会計(国民健康保険、下水道会計、介護保険、後期高齢者)の審査を行います

 国民健康保険では、東京都への一元化が行われる中で、国立市の負担がどのように変化するのか?

 この点が危惧されます。

 結果としては、一般会計から国民健康保険へのその他繰入金(法定外繰入金)は5億7000万円余りです

 財政改革審議会では、その他繰入金は6億円前に抑えるべきと言われています。

 一つの目安となっている数字をクリアできたのは何よりです

 全委員の質疑が終了し4つの特別会計決算の採決が行われました。

 採決の結果、全ての特別会計決算は認定となりました

 4日間の決算特別委員会が無事終了し、ホッとしています。

 石井めぐみ委員長を始めとする各委員の皆様、永見市長を始めとする理事者、部長、課長といった出席説明員の皆様にはお疲れ様でした

 写真は、朝顔市で購入した朝顔です。


 まだまだ元気に花を咲かせています



 是非とも来年の朝顔市で朝顔を購入していただければ幸いです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月7日 本日は決算特別委員会3日目を迎え、採決の結果一般会計歳入歳出決算は認定となりました

2019年10月07日 | 国立市議会議長
 こんにちは、平成30年度決算を令和2年度予算に生かしたいと考えている石井伸之です

 本日は決算特別委員会3日目を迎えました。

 審査範囲は歳出の款8土木費から款11公債費までです

 その前に、経常収支比率が上昇傾向にあるのは気になります。

平成27年 90,3%
平成28年 92,7%
平成29年 95%
平成30年 96,2%

 このようになっています。

 財政規律や財政の弾力性を考えると経常収支比率の上昇はこの程度に留めたいところです

 また、コミュニティバスくにっこ北ルート及び北中西ルートは、年間乗車数28万3957人、1日当たり778人、運行経費4650万8192円、運賃等の収入額2764万3298円、差引補助額1886万4000円となっています。

 コミュニティワゴン青柳ルートは、年間乗車数1万9875人、1日当たり64,5人、運行経費1015万8154円、運賃等の収入額259万4700円、差引補助額756万3000円となっています

 消防費については、東京都消防委託金9億1902万4000円、第五分団消防ポンプ車購入1879万2000円、第五分団消防小屋新築工事6889万4388円、第五分団消防小屋新築工事監理業務委託料271万2960円となっています。

 教育費の中で新しいものとして、新学校給食センターPFI導入可能性調査及び要求水準書等作成支援業務委託1231万2000円、第二小学校改築マスタープラン策定支援業務委託680万4000円となっています

 一般会計決算審査が終了した後、討論は省略してただちに採決(挙手によって、認定もしくは不認定の判断が行われます)に入ります。

 委員長による「平成30年度決算に認定とするの方の挙手を求めます」との発言で採決が行われました

 採決の結果、過半数の委員が認定することが確認されました。

 その後は、東京国立白うめロータリークラブの例会に出席して一日が終わりました

 いよいよ来週にはくにたちウオーキングが行われます。

 心配された台風19号ですが、13日日曜日には無事通過するようです

 台風一過の秋空を満喫すべく行われるくにたちウオーキングとなっていますので、一人でも多くの参加をお待ちしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日 本日は芸術小ホールで赤い風船の公演に行きました

2019年10月06日 | 国立市議会議長
 こんにちは、様々なご案内をいただき有難いと感じている石井伸之です

 本日は赤い風船と言う団体の公演に伺いました。

 毎年1回公演されており、今回で3回目の公演です

 場所は芸術小ホール地下一階ギャラリーとなっています。

 大正琴の演奏から演舞の披露まで、古風な演目が続きます

 決算特別委員会と言う思考の世界に埋没していると、文化芸術と言う感性や感覚の世界は非常にリラックスしました。

 月曜日の決算特別委員会に向けて、リフレッシュすることが出来ました

 その後は、幾つかの打ち合わせを行い、一日が終わりました。

 写真は、旧国立駅舎再築記念シンポジウムのご案内です。

 お時間ありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月5日 本日は陸上自衛隊東立川駐屯地創立45周年記念式典、くにたちウオーキング全体会議に出席しました

2019年10月05日 | 国立市議会議長
 こんにちは、国立市議会議長として様々な会合に出席している石井伸之です

 本日は、国立市北3丁目と立川市境にある、陸上自衛隊東立川駐屯地45周年記念式典に出席し、夕方からは国立市体育協会常任理事会、くにたちウオーキング全体会議に出席し、消防団第一分団のミーティングに出席して一日が終わりました。

 敷地内のグラウンドにおいて各隊の行進、音楽隊の演奏の後に、体育館の中で祝賀会が行われます




 大変恐縮ですが、祝賀会会場にて一言挨拶をさせていただきました。


 規律厳正にして士気旺盛な各隊の行進、厳粛な中で式典の進行を見せていただき、頼もしい限りです。

 また、音楽隊の皆様による素晴らしいを演奏を聞かせていただきました

 そして、音楽隊の皆様による涙そうそうの演奏に涙そうそうです。

 ♪晴れ渡る日も雨の日も浮かぶあの笑顔~には、被災され辛い日々を過ごしている被災地の方々を支援する為に、自衛隊の皆様による明るい笑顔に励まされたというエピソードを思い出します。

 自衛隊の皆様が活動しやすい環境を整えると共に、本日来会の皆様のご健康ご多幸、東立川駐屯地の益々の発展を祈念して一言あいさつに代えさせていただきます

 といった内容の挨拶をさせていただきました。

 夕方からはくにたち総合体育館で、体育協会常任理事会、くにたちウオーキング全体会議に出席しました

 全体会議では、体育協会事業部長として私が説明します。

 写真は同じ体育協会事業部員である高柳議員に撮影していただきました

 「ワールドカップラグビー日本対サモアの試合を見るために、極力短時間に説明したいと思います」

 との一言に多くの笑いが漏れました。

 全体での説明、そして各部門ごとの説明を行い、無事終了となりました。

 台風の進路が非常に気になりますが、一人でも多くの方に参加していただけると嬉しく思います



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月4日 本日は決算特別委員会二日目を迎えました

2019年10月04日 | 国立市議会議長
 こんにちは、決算特別委員会のインターネット中継が今回より始まったにもかかわらず、全く映らない石井伸之です

 国立市議会では、今期より本会議、常任委員会に続いて決算特別委員会と予算特別委員会のインターネット中継が始まりました。

 家内に聞いたところ、委員長席の隣に座っている私の姿は一切映らないそうです

 議長に対して出席義務は無いので、当然と言えば当然かと思います。

 さて、本日は決算特別委員会二日目に入りました

 二日目の審査は主に歳出部分の款1議会費から款7商工費までです。

 審査の中で北秋田市との友好交流都市協定の締結が10月18日に行われたこと 空き家の苦情が38件あり、その内容としては主に雑草、倒木であり、空き家管理システム保守管理486000円の決算額が計上されています。 

 また、現在2か所で行っている一時保育はあゆみ1957人、きたひだまり1513人(現在はきたひだまりから国立ひまわり保育園で行われています)の方が利用されました。

 矢川保育園が3年後に矢川北都営住宅に戻った際に、矢川保育園でも一時保育を実施するとのこと

 待機児童平成29年101人、平成30年51人となっており、新たな保育園の開設によって待機児減少に繋がったとのこと
 
 正規職員数484人、臨時職員数237人、嘱託職員数428人、再任用短時間職員数17人となっています

 各委員より様々な質疑が行われました。

 写真は、昨日行われた城山さとのいえ前の水田における稲刈り前の様子です

 台風15号にも負けず「きぬひかり」が黄金色の稲穂を揺らしています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月3日本日は平成30年度決算特別委員会初日を迎えました

2019年10月03日 | 国立市議会議長
 こんにちは、決算特別委員会はオブザーバー出席となって国立市議会議長の石井伸之です

 本日より土日を除く4日間の日程で平成30年度決算特別委員会が行われます。

 平成30年度は過去最高の額となっております
 
 平成30年度決算歳入の特色は以下の通りです。

歳入総額316億2694万円
歳出総額309億7463万円
収納率99,8%(前年度収納率99,8%)
タバコ税の歳入3億8650万円
本数は5,8%減少
歳入は前年度比較1,6%減少

 これはタバコ税の増税により、本数は減少しても、歳入総額の減少が押さえられたと言えます

個人市民税は9293万円の増加

 自治体の将来を考えると、人口増加は大きな観点となっております。

 武蔵野市はキロ平米当たり1,4万人、国立市はキロ平米当たり0,9万人です

 将来は国立市として8万人を目指すとの考え方が示されました。

 オブザーバーとして各委員の質疑を聞いていると、ついつい手を上げて聞きたくなります

 各委員の質疑を聞くなかで、自分自身研鑽を重ねて行きたいと思います。

 写真は、現在くにたち総合体育館で受付をしている第29回くにたちウオーキングのポスターです

 こちらのポスターは、体育協会事業部副部長の力作となっています。

 市内掲示板に掲載されていますので、ご覧いただければ幸いです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月2日 本日は矢川駅北口ロータリーで朝の市政報告を行いました

2019年10月02日 | 国立市議会議長
 こんにちは、朝夕は涼しくなり一番良い時期になっています

 本日は水曜日と言うことから、朝の市政報告を矢川駅北口ロータリーで行いました。

 朝の市政報告を行っている中で、ご通行・ご通勤の方より手を振っていただくことがあります

 国立市政の最新情報を訴えている中で、こういった反応をいただけるのは本当に嬉しい限りです。

 その際に、速やか「ありがとうございます」の一言を返せるように努力しています

 トップの写真は、消防団第一分団の仲間に撮影していただきました。

 こうやって貴重な写真を撮影していただけるというのは、有り難い限りです

 さて、本日は明日より始まる決算特別委員会を中心に伝えました。

 国立市議会では10月3日、4日、7日、8日の日程で平成30年度決算特別委員会が行われます

 決算特別委員会は議会用語で「決特」(けっとく)と略されます。

 今回の決特より、本会議、常任委員会に引き続いてインターネット中継が始まります

 これは、開かれた議会を目指して前期の議会運営委員会において協議された結果です。

 明日10時開会の平成30年度決算特別委員会をインターネットで傍聴いただければ嬉しく思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする