アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(6月4日)は、オフィスの大幅レイアウト変更。
社員総出に加えて、レイアウト設計をご担当いただいた一級建築士の小平康史さん(ヒューマン・ギルド プレミアム会員)
も加わり、体力と知恵を出しました。

意外に早く終わりました。

オフィスに入りたての光景は次のとおりです。

数日後にしっかりと仕切りを入れます。

作業が意外に早く終わったので、私は、日本能率協会マネジメントセンター出版事業本部 久保田 章子さんから送られてきている『マンガでやさしくわかるアドラー心理学』(7月上旬発売予定)のプロローグから3章までをチェックをしました。

この本は、マンガと文章を組み合わせて作られるもので、主人公の前島由香里さんは、老舗洋菓子チェーン『ブルーメ』のエリアマネージャーを務める28歳の女性です。
「もっと頑張らなくては」という気持ちが強く、周囲とも摩擦を起こします。

そん由香里さんが倉庫の中でアドラーとライサ夫人のツーショットを見つけたところから物語が急展開します。

もう発売日が決まっているのに、まだ私は文章を書き終えていません。
あと1週間以内で終わらさなければ・・・・・。

お尻に火がついて大変。


今日は宇都宮の看護学校で人間関係論の集中講義をしてきます。

<お目休めコーナー> 6月の花(4)

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )