アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です

昨日(6月10日)は、株式会社 ヒューマックス 代表取締役の木村 孝さんと一緒に 11:00に株式会社 チームフロー に代表取締役の平本あきおさんを訪ねました。

平本さんは、アドラー心理学をもとに「プロコーチ養成スクール」を主宰している人で、28年前にヒューマン・ギルドとの出会いがあり、その後、東京大学大学院、シカゴ・アドラー心理学大学院を修了し、帰国後しばらくヒューマン・ギルドのコーチング室長を務め、その後独立した人です。

13:30頃まで株式会社 チームフロー の執行役員 中田久美子さんを交えた4人で赤坂見付のうまやで昼食しながら歓談しました。
私はもっぱら聞き役でしたが、ずいぶん勉強になりました。
とりわけ平本さんの任せる技術、木村さんのミッションが参考になりました。


さて、『マンガでやさしくわかるアドラー心理学』(日本能率協会マネジメントセンター、1,500円+税、7月上旬発売予定)がいよいよ アマゾン で告知され始めました。

タイトル : 『マンガでやさしくわかるアドラー心理学』
著者 : 岩井 俊憲
種別 : 単行本
出版社 : 日本能率協会マネジメントセンター
発売日 : 2014-07-04

『マンガでやさしくわかるアドラー心理学』 [単行本] 
岩井 俊憲 (著), 星井 博文 (その他), 深森あき (その他)

内容紹介

『7つの習慣』のコヴィーや、『人を動かす』のカーネギーなどに影響を与えた、いわば「自己啓発の祖」ともいえるアドラー心理学。
その基本が、マンガと詳しい解説で一気にわかる1冊です。
人気洋菓子チェーンに勤務する由香里がひょんなことからアドラー先生の幽霊と出会って、その助言のもと成長していくマンガのストーリーと、解説頁のサンドイッチ形式で、楽しみながら学べます。

◆今までの『マンガでやさしくわかるアドラー心理学』執筆秘話シリーズの2回は次のとおりです。

6月5日付けブログ 『マンガでやさしくわかるアドラー心理学』執筆秘話(1)
6月7日付けブログ 『マンガでやさしくわかるアドラー心理学』執筆秘話(2)

<お目休めコーナー> 6月の花(10)

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )