アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
アドラー心理学ブームについての第26回目です。
3つのことをお伝えします。
1. アドラー心理学ゼミナール で「アドラー心理学をファシリテーションに生かす」講演
昨日(6月22日)は、11:00~13:00にヒューマン・ギルドで アドラー心理学ゼミナール を行いました。
株式会社 プレグレス 代表取締役の 渡邊幸雄さん を講師とする「アドラー心理学をファシリテーションに生かす」を行いました。

渡邊さんは、「ファシリテーションに大切なこと」として、ファシリテーションスキルやテクニックではなく、ファシリテーターとしての「在り方」だとし、討議・演習を交えながらファシリテーションについて伝えてくれました。

2.『週刊 ダイヤモンド』6月28日号(本日発売)でアドラー心理学特集
6月21日(土)にダイヤモンド社から『週刊 ダイヤモンド』6月28日号が送られてきました。

取材に3回協力したからです。
『今こそ!「嫌われる勇気」 仕事に効くアドラー心理学』の特集で、ヒューマン・ギルドに関連するところでは、アドラー心理学ベーシック・コース の研修風景、「ライフスタイル」のチェックシート、私の担当したタカ食品工業様の研修後のこと、などが登場していました。
ダイヤモンド社から本を出している岸見一郎さん、小倉広さんのほかに原田綾子さんなどが登場しています。
本日(6月23日)発売です。
書店、コンビニ、KIOSKなどでお買い求めください。
3.今週末に「論理力アップ講座~誰でもロジックが身につく~」開催
宮本 秀明さん(ヒューマン・ギルド法人事業部長、 シニアインストラクター)を講師として、6月28日(土)、29日(日)に 「論理力アップ講座~誰でもロジックが身につく~」 を開催します。
この講座を見逃すと、来年まで受けられません。
今まで申し込んでいる方がかなり魅力的な人たちであるのも大きな特徴。
日時:6月28日(土)13:30~19:00 6月29日(日) 9:30~17:30
料金:25,000円+税(27,000円、資料代含む)
論理力が身につくと、次のメリットが得られます。
カウンセラー、リーダー、教師・講師の方は
・質問の仕方が上手くなります。
・どんなクライエントの問題も、上手く整理して理解出来るようになります。
・客観的に理解し、整理してアドバイスが出来ます。
・教えたい内容を、整理して、分かりやすい講義を出来るようになります。
・カウンセラーの認定を目指される方に、お勧めの講座です。
家庭の中では
・ご家族の話を今まで以上に理解して、言葉を返すことが出来ます。
・ご家族に話をするとき、分かりやすく伝えられます。
・PTAなどの話し合いの時に、相手の話を整理して聞くことが出来るので、意見も出しやすくなります。
ビジネスマンの方は
・今まで以上に、お客様の言葉を理解し、必要な内容を整理して分析できます。
・仕事の内容を、整理して、分かりやすくお客様や上司に伝えられます。
・ビジネス文書を書くのが得意になります
・仕事の手際がよくなります。 ・仕事に余裕がうまれます。
学生、受験生、就職活動中の方は
・勉強するのに必要な基本を身に着けられます。・学習内容の理解力が高まります。
・論理力をアップさせると試験内容を読み解く力がつきます。
・文章を書くのが得意になります。
・勉強内容を整理する力がつきます。
◎お申し込みは、ヒューマン・ギルドのホームページの、「論理力アップ講座~誰でもロジックが身につく~」 の申し込みフォームから。
『マンガでやさしくわかるアドラー心理学』 が入荷しているはずです。お求めになれます。
<お目休めコーナー> 6月の花(20)

(クリックしてね)