「赤毛のアン」シリーズは訳やらなにやらいろいろバージョンがありますが、これは復刊ドットコムでも再版希望の声がある、1970年代に刊行された講談社版ハードカバー。紫と白のカラーに白い帽子のイラストのついたデザインが特徴。我が家には初期の函入り装丁で全巻揃っていたのだけれど、全部東海豪雨で流されてしまいました。
内容的には今の青い鳥文庫版と同じ村岡花子訳です。ただし、青い鳥文庫になる際に村岡美枝が古い言い回しなどを手直しした部分があるので若干異なります。なので、どの程度違うのか、古書店で見つけてきた1973年版と2020年後の新装版を比較してみました。
確かに記憶通り、ほとんどそのままです(カットした章まで)。
違いといえば、旧版では炉辺荘に「ろへんそう」とルビが振ってあったのが「イングルサイド」になっているとか、「おくさん」が「奥さん」、「へや」を「部屋」といった漢字の使い分け、「ニコラス大公」が「ニコライ大公」のような人名などの修正、「立ちどまって、わらった」が「立ちどまって笑いました」になっているのような敬体と常体の入替など、気づかず読み飛ばすほどの違いです。
うん。すっきりしました。
【アンの娘リラ】【L・M・モンゴメリ】【鈴木義治】【講談社】【赤毛のアンシリーズ】【熱狂的愛国的異教徒】【戦時国債】【反戦論者】【戦争孤児】【戦時下結婚】【帽子】【キッチナー】
内容的には今の青い鳥文庫版と同じ村岡花子訳です。ただし、青い鳥文庫になる際に村岡美枝が古い言い回しなどを手直しした部分があるので若干異なります。なので、どの程度違うのか、古書店で見つけてきた1973年版と2020年後の新装版を比較してみました。
確かに記憶通り、ほとんどそのままです(カットした章まで)。
違いといえば、旧版では炉辺荘に「ろへんそう」とルビが振ってあったのが「イングルサイド」になっているとか、「おくさん」が「奥さん」、「へや」を「部屋」といった漢字の使い分け、「ニコラス大公」が「ニコライ大公」のような人名などの修正、「立ちどまって、わらった」が「立ちどまって笑いました」になっているのような敬体と常体の入替など、気づかず読み飛ばすほどの違いです。
うん。すっきりしました。
【アンの娘リラ】【L・M・モンゴメリ】【鈴木義治】【講談社】【赤毛のアンシリーズ】【熱狂的愛国的異教徒】【戦時国債】【反戦論者】【戦争孤児】【戦時下結婚】【帽子】【キッチナー】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます