街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

中津隈宝満神社境内古墳 (佐賀県)

2018-09-12 00:10:00 | 佐賀 古墳フォトチャンネル

中津隈宝満神社境内古墳(佐賀県)

 

 

中津隈宝満神社境内にある。というよりは前方部を削って神社を創建しているということである。日本各地に見られることではあるが・・・うーむ。埋葬施設が後円部にあることを知っていて前方部を削平したということになるのだろうな。実際下関の上ノ山前方後円墳の様に全部を削って創建された神社もあるのだからな。それからするとまだ消滅するよりはましかもしれん。前方後円墳で全長が若干40mの様だ。5世紀の半ばから後期にかけての築造であることを記しておかねばなるまい。他にも石室なのだろうが展示品の様にして露出しているぞ。

 

中津隈宝満神社境内古墳位置

 

当該ブログの記事は平成30年(2018)4月7日から16日までである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東尾大塚古墳 (佐賀県)

2018-09-11 00:10:00 | 佐賀 古墳フォトチャンネル

東尾大塚古墳(佐賀県)

 

 

宝満神社境内古墳から歩くこと40分である。五世紀中頃に築造された径24m〜25mの中型の円墳である。高さは6m程である。桜の木が植えられているが封土を崩す原因となるのだが・・・うーむ。古墳よりも一本桜の方が有名なようだ。墳頂に登ることが出来ないようで残念だが「只字式石室」と説明にあるので、羨道が「ハノ字」に開いて玄室を持つのであろう。この地域は雌塚、雄塚、当古墳、宝満神社境内古墳と続くのだが前3古墳は円墳で、前方後円墳が後から築造されているのが特徴であろう。

 

 

東尾大塚古墳位置

 

当該ブログの記事は平成30年(2018)4月18日から27日までである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする