街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

吉井町を歩く

2016-03-04 10:25:29 | 街道関連

 青春18切符を購入して列車の旅を決め込んだ。これでは古墳に行くことがないから妻も付いてきた。



 呼野駅 昔の面影が少し残っているのが嬉しい。蒸気機関車では厳しかった勾配でスイッチバックでここを越えて行っていたのである。その名残が向うに見えるホームである。今はディーゼル車だからなんの問題もないわけだ。



 2015年採銅所駅舎100周年 かの有名な門司港駅が大正3年で採銅所駅は年子にあたる弟で大正4年である。ひっそり感が何とも嬉しいではないか。ついでに折尾駅は大正5年の三兄弟である。
 


 田川後藤寺駅の朝の様子 天気はあまりにも良かったがあまりにも寒かった。霜が降りていたからな。
 しかし、この分なら温度は上がりそうで日中は暖かくなりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本庄古墳群(国富町)

2016-03-04 00:10:00 | 宮崎 古墳

38号 剣塚 伝説が凄すぎて・・・「国富町を走る(古墳探訪)」(カテゴリー 自転車)
を参照





39号 丸山塚 なんだかごつごつとした田舎の饅頭みたいだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お名前は・・・ 椿・・

2016-03-04 00:10:00 | 朝顔 花

藪椿と違って花弁が完全に開いているにもかかわらず落ちる時に基部が離れないのでポトリと落ちるのである。雄ずいも筒状になっているから花と一緒に落ちるものである。
 その姿を見て忌み嫌う方もおられようが考え方を変えて頂きたいところである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする