卑弥呼の死とともに百人を・・・と言う文章と言えば賢明なる読者諸氏であれば「おーあれか」 ここがその場所であって宇佐神宮の亀山を卑弥呼の塚だと言う者もある。
まあロマンを残しておこうじゃないか。

凶首塚古墳が近くに在り、その手前に百體神社がある。ところが、その百體神社のすぐ上に破壊されたのであろう石室と思われる遺構があるから面白いぞ。後でね。

勅使街道だ。百體神社の前から呉橋方向を望む。

西参道と今では言われてあるが勅使街道であり、呉橋とは直線上にあるので勅使さん達はこの呉橋を渡って宇佐神宮本殿に向かうのである。
百體神社の方向を見ている。直線だろ。鼻の筋が通るといった感じだな。