goo blog サービス終了のお知らせ 

街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

小倉城を歩く

2016-10-31 00:10:00 | 街道関連

 破風がなく四重目よりも五重目の方が外側に張り出した特異な姿の天守は、南蛮造りとか唐造りと呼ばれて津山城や高松城の手本にされたと言われる。
 城下町は碁盤目状の整然とした町割りがなされていた。紫川を挟んで左岸に城を構築し、右岸を城下町の大部分とした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小倉城を歩く | トップ | 野面(のぶ)古墳(福岡県) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

街道関連」カテゴリの最新記事