街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

名残伊豆丸古墳

2013-04-25 00:10:00 | 福岡 古墳


狭い。このスマートな我輩が横にならなければ入って行くことができないのである。この宗像地方で見ることのできる数少ない石室である。今回歩いて巡る古墳探訪の中ではこの1基だけであることを明記しておかねばなるまい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-04-24 11:32:17 | 朝顔 花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残伊豆丸古墳

2013-04-24 11:29:26 | 福岡 古墳

お堂の後ろに廻ってみよう。


墓道の痕跡となる側壁の石が見える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-04-23 00:10:00 | 朝顔 花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊津を歩く  完

2013-04-23 00:10:00 | 街道関連

 向うに道路が線路を渡っている。その右側のこんもりとした小山が豊栄古墳群である。あと二三分で列車がくる。行橋までは数分である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残伊豆丸古墳

2013-04-23 00:10:00 | 福岡 古墳


全体像がお判りになるだろう。開口部ははご覧のお堂の裏にある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊津を歩く

2013-04-22 00:10:00 | 街道関連

 上り行橋方面 あの高架橋を左に行くと八景山古墳群 甲塚古墳へと行くことが出来る。

 その昔は石炭の道であった。今ではすっかり寂しくなってしまった駅前である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残伊豆丸古墳

2013-04-22 00:10:00 | 福岡 古墳


名残高田(広陵台古墳公園)から西へ約15分ばかり歩くと目標となる名残公民館に至る。そこを左に折れてすぐにある。
古墳は何処だと一瞬疑ってしまうかもしれないな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊津を歩く

2013-04-21 00:10:00 | 街道関連

 駅舎のように見えるだろうが・・・トイレである。駅らしさが失われてしまっているのはしようがないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広陵台古墳公園(名残高田古墳群) 完

2013-04-21 00:10:00 | 福岡 古墳


空模様が・・・振り返って見ると広陵台古墳公園の杜が見える。さて、名残伊豆丸遺跡に向かって行こう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする