街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

香椎から宇美を歩く

2016-08-17 00:10:00 | 街道関連

 光正寺古墳に来た。



 妻も一緒である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角房古墳 (大分県)

2016-08-17 00:10:00 | 大分 古墳フォトチャンネル

角房古墳(大分県)

 

 

宇佐風土記の丘の一員である。周堤が確認されているが残念ながら前方部を失った前方後円墳である。4世紀半ばから後半にかけて築造されている。宇佐風土記の丘には3世紀末期に築造された赤塚古墳から5世紀末期に築造された車坂古墳まで約100年のこの地域での営みを見ることが出来るものである。ゆっくり時間をかけて見学していただきたい。気持ちのいい風が吹き渡る風土記の丘だ。

 

角房古墳位置

 

当該ブログの記事は平成28年(2016)8月13日から16日までである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花が咲く

2016-08-16 00:10:00 | 朝顔 花





 久しぶりに色付きの花だぞ。一日花であり、枝先にしか咲かないから数が知れるな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香椎から宇美を歩く

2016-08-16 00:10:00 | 街道関連

 香椎神宮駅から須恵中央駅まで列車で移動し、ここから宇美駅まで歩く。



 旧志免鉱業所竪坑櫓を望む その脇に見える緑はボタ山だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角房古墳 完

2016-08-16 00:10:00 | 大分 古墳

前方部が削られている。





赤塚(3世紀末期に築造された前方後円墳で九州最古である。)福勝寺、免ヶ平、角房、車坂、これら4基の古墳は4世紀初頭から末期までに築造されている。それから100余年を経て6世紀初頭に築造された鶴見がこの地域最期となる古墳である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香椎から宇美を歩く

2016-08-15 00:10:00 | 街道関連

 珍しく扇風機が回っている。冷房を入れているので扇風機を回した方が効率が良い。







 長者原駅 篠栗線と香椎線との立体交差である。画面右側に向かうと博多である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角房古墳

2016-08-15 00:10:00 | 大分 古墳




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香椎から宇美を歩く

2016-08-14 00:10:00 | 街道関連

 ドラモリは香椎宮前店



 扁額には香椎宮の文字




 JRの駅名は香椎神宮だ。おかしいと思わないか。本宮は神宮ではないのに駅名には神宮が入っている。ドラモリも素直に香椎宮である。JRは気が付いてないのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角房古墳

2016-08-14 00:10:00 | 大分 古墳




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香椎から宇美を歩く

2016-08-13 00:10:00 | 街道関連

 香椎駅方向に向かう参道



 香椎宮に向かう参道



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする