結界が張られており足を踏み入れることが出来ないのは残念である。後円部の立札があるが括れ部で立札から手前に向かって後円部が始まるのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b1/f4e154b355667f343e251b59890df950.jpg)
坂の上の雲・・・うーむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/29/51031fffba96cb7a8cc15cc16702f266.jpg)
シンメトリーだな。悪いが外人さん達が五月蠅い。写真を撮るにも欄干に足をのせて・・・いつ頃のポーズだ。早々に退散したいところだがここはそういう訳にはいかん。我慢我慢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e7/9bb15a697b82269e904f03421e185ded.jpg)
赤間町商店街フリマ 我々には目もくれない。仲間内だけでやるんだろうな。よそ者はあっち行けと言った雰囲気であまりにも感じが悪かった。
しかし、ロダン美容室の方が店の前を掃除しながらも「おはようございます」と声をかけてくれたのだがな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6b/e89e3d2c4183ab22de75a0cced81d351.jpg)
亀山八幡宮に来たぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/79/bf1bae45c25343cecef58aa837fc8184.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/28/fd09791852658f09a650b7d57ef57281.jpg)
幡生駅から幡生町、石神町、山の口町、貴船町、赤間町 42分歩いて来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d9/c678e6cd88a408580224915e9b64704a.jpg)
この両側市電が走っていたのを知る人は少なくなっているだろうな。幡生駅あたりからSの字を描いて下関駅前、唐戸で分岐して長府駅前までである。