日々好日

さて今日のニュースは

内閣支持率の急落

2010-10-07 08:59:11 | Weblog
共同通信が民主党小沢議員強制起訴議決を受けて行った全国緊急電話世論調査の結果を発表しました。

其れによると小沢氏の議員辞職を求める声が54・3%。民主党離党を求める声が63・8%にも
挙がったと言う。

如何に「政治とカネ」の問題で国民が怒って居るかが判ると思います。
是に対し民主党幹部は現状把握が余りにも甘いのではないか?
小沢さんの影響力を考えれば判らないでもないが、民主党が小沢氏と心中してまで庇うと言うなら
其れも又良しかも・・・

また中国漁船衝突事件では船長釈放を実に72・3%の人が不適切と回答しています。
検察の釈放判断への政治介入を否定する政府説明をこれまた82・0%の人が納得出来ないと回答。

又船長逮捕の報復としてレアアース(希土金属)対日輸出を禁じた事に対し90・0%が怒って居る
と回答しました。

また菅首相と温家宝中国首相会談で関係改善で一致した事に対する評価は56・4%でした。

これで前回奇跡的にV字回復をした菅内閣の支持率は実に47・6%に急落しました。

菅首相の支持理由として50・1%が他に適当な人が居ないからを上げて居ると言う。

注目すべきは外交に不安を感じる回答が前回の3倍に達し19・1%も増えた事です。

支持政党は民主党も自民党も軒並みに減少し無党派層が増えて居るのも気になります。

多寡が「いちマスコミ」の世論調査ではないかと軽く見る向きもあろうかと思いますが、
そこに民意の一端が有る事を政治家の皆さんは感じて欲しいものです。

肩すかしの衆院代表質問

2010-10-07 08:25:44 | Weblog
問題山積で国民が期待した衆院代表質問結論から云うと何か肩すかしを喰らった感じです。

未だ代表質問は始まったばかりですが何だか先が見えた感じです。

野党の谷垣自民党総裁が、中国漁船衝突事件や強制起訴が決まった小沢氏の「政治とカネ」の問題を中心に厳しく追及したが、
是に対し菅首相はスタッフが用意した書面をタドタドしく棒読みして、従来通りの答弁に終始しました。

ただ自民党中堅の稲田議員は「ウソ八百のサギ師」とか「検察政治責任を押しつける卑怯内閣」とか言葉汚く罵った時は流石
自制心を忘れたのか挑発に乗って語気荒く応酬し「イラ菅」の片鱗を見せる場面もあった。

自民党も攻めあぐね、余り反対反対と衆院解散を要求するとかえって国民の反感を買うと見て先の通常国会で自民党が提出した
「財政健全化責任法案」成立に与野党協議を提案したりしています。

代表質問は今日又質問者交代で続けられますが、どんな展開になってくるのか判りません。

今後予算委員会等で本格的論争を待たねばならない様で、今回は単なるジャブの応酬肩慣らし程度の討議と見るが至当かも。