カルタヘナ議定国第5回締約国会議(MOP5)と生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)
が明日から名古屋で開催されます。
この会議は現在地球上に生存する3000万以上種類の生物に対して如何に今後どう対応して行くかを話し合うものです。
私達はこの3000万にも及ぶ生物を人間の命を繋ぐため食料やクスリ或いは生活手段に利用して来ました。
我々の生活を脅かす物は徹底的に排除し、また生活に必要な物として無計画に取って食べ尽くしたり、浪費してしまい
相当の生物が無くなってしまっています。
またこの頃は気候の急変で温暖化が進み、或いは我々が出す公害でも生物の生態系は崩れ去ろうとしています。
そう言った生物の多様性をどうすれば維持できるかと、2002年に10年後の目標を立てました。
今年がその10年目に当たりどれだけ目標達成できたかを検証する年になりました。
今年は10年後、更に40年後の新たな目標策定をする年で大変重要な会議と言われて居ます。
まず生物の生態系を維持しながら生物の保全を行うにはどうしたらよいか?
遺伝子組み換え生物の輸出に伴って、もし被害が出たらどうするか?
先進国が勝手に後進国の生物資源を持ち出し利益を得て居るが、今後は利益配分を行う新たな枠組みを
作るべきだと後進国から強い要望が出され、是を先進国は今後どの様に扱わうかが、問われて居ます。
1992年に始まった「地球サミット」は10年目に当たり、先進国と後進国との激突が益々エスカレートと
して来て居るが、今年はその節目として大変重要な年でもあります。
議長国として後々まで記録に残る様な討議を期待したいと思います。
が明日から名古屋で開催されます。
この会議は現在地球上に生存する3000万以上種類の生物に対して如何に今後どう対応して行くかを話し合うものです。
私達はこの3000万にも及ぶ生物を人間の命を繋ぐため食料やクスリ或いは生活手段に利用して来ました。
我々の生活を脅かす物は徹底的に排除し、また生活に必要な物として無計画に取って食べ尽くしたり、浪費してしまい
相当の生物が無くなってしまっています。
またこの頃は気候の急変で温暖化が進み、或いは我々が出す公害でも生物の生態系は崩れ去ろうとしています。
そう言った生物の多様性をどうすれば維持できるかと、2002年に10年後の目標を立てました。
今年がその10年目に当たりどれだけ目標達成できたかを検証する年になりました。
今年は10年後、更に40年後の新たな目標策定をする年で大変重要な会議と言われて居ます。
まず生物の生態系を維持しながら生物の保全を行うにはどうしたらよいか?
遺伝子組み換え生物の輸出に伴って、もし被害が出たらどうするか?
先進国が勝手に後進国の生物資源を持ち出し利益を得て居るが、今後は利益配分を行う新たな枠組みを
作るべきだと後進国から強い要望が出され、是を先進国は今後どの様に扱わうかが、問われて居ます。
1992年に始まった「地球サミット」は10年目に当たり、先進国と後進国との激突が益々エスカレートと
して来て居るが、今年はその節目として大変重要な年でもあります。
議長国として後々まで記録に残る様な討議を期待したいと思います。