日々好日

さて今日のニュースは

民主党政策報告会と野田首相の謝罪行脚

2012-11-12 14:18:34 | Weblog
民主党は全国11会場で、政策報告会が開催する事となりました。

早速先日大阪・福岡会場で先頭を切って開かれました。

会場では民主党の政策実現状況報告が行われました。

野田首相はマニフェストに16・8兆円の財源が予算の組み替えで捻出出来る旨明記した
のは見通しが甘かった事を真摯に受け止め素直に謝罪しました。

会場からは約束した事が何一つ実現出来てないと厳しい声が出たとか。

野田首相はこの次はより現実味のある精度の高い内容のマニフェスト作成する事に理解を
求めました。

野田首相は各地を謝罪行脚する積もりらしいですね。

ただマニフェストについては自民党の様に具体的数値を挙げる事は避けて抽象的な希望的
目標を挙げた方がもし実現できなくても追及される事はありません。

基本的には先の事は判らないのが道理で、約束出来ない事が普通ですね。

さて民主党はどう出るのでしょうか?

債券発行特別措置法審議について

2012-11-12 13:15:51 | Weblog
國の財政涸渇寸前に来てしまった原因の一つが、自民党等野党が債券法を政争の具
にして解散の明言がないと審議に応ずないとした事だと言われます。

しかし野田首相もそう簡単に引き下がる訳には参らず、両者意地の張り合いで一番
困ったのは國であり、国民であります。

流石是ではと言う声で今回臨時国会の衆院予算委員会で債券法の審議が始まった。

今日もこの債券法審議が衆院予算委員会で審議されていました。

ある自民党議員が民主党は債券法を政争の具にして居ると言うが、果たしてそうかと
疑問を投げかけていました。

この議員によると国家予算は税収内で編成する様に規程されて居るので根本的に間違
て居ると指摘していました。

確かに言う事は的を得ています。

しかし現在のと2012年当初予算額は90兆余りですがメインの社会保障費だけ
でも30兆円と言う額です。

是に対し國の税収は40兆円余りしか有りません。

誰が考えても借金しなくてはならない事は判ります。

当然赤字公債を出さなくては予算の執行が出来ません。

其れが判っての戦略ですから、卑怯といえば卑怯です。

それに是まで財政を拡大したのは自民党政権時代です。

今回自民党は2012年度予算は債券法成立に協力するから減額せよと強談判です。
民主党も兎に角、債券法を成立させねばならぬので減額ヤムを得ないと低姿勢。

民主党政権は後がないからと言う訳でもないでしょうが是は問題がありそうですね。

兎に角1日も早く債券法の成立を急いで貰いたいものです。