日本は今安全保障関連で大きく国論が割れて居ます。
根本は憲法改正問題ですが、不戦の誓いを掲げた日本国憲法は世界に
類を見ない究極の平和憲法です。
ただこの厳しい世界情勢の中でこの憲法だけで日本が生き延びて行ける
かが今問われています。
現在日本はこの憲法を解釈のしかたで巧く誤魔化してどうにか遣って来た。
軍隊で無い軍隊の自衛隊、交戦力を持たないが自衛権はあるとした自衛隊。
しかし自衛隊は世界でも有数の設備と防衛費をさいて国土防衛に当たって
います。
其れはムダだと言うのは日本を潰したい勢力の口車に乗った売国奴だと
言う極論すらあります。
政党名を挙げれば都合が悪いので敢えて挙げませんがそれはおのずと
判ります。
ここで問題になるのが、民あっての国家か?国家あっての民か?と
言う事です。
憲法改正でまず緊急事態の条項を憲法に明確化する事が検討されて居る。
大災害や他国から攻撃された時緊急事態として、國や総理大臣が大きな
権限を持ち対処すると言う事です。
そうなったら個人の自由は一時凍結で国家のため捧げると言う事になる。
其れでは過去の過ちの再現ではとなる。
では国家が作動しなくなれば民はどうなるかと言う問題が起きて来る。
国家に守られない民は悲惨なものと言うのは歴史が証明しています。
我々が何不自由なく暮らせるのは、国家に守られて居るからとも言えます。
処がそれは当たり前でもっと個人として自由で開放された生活を過ごし
たいと言うのも理解できます。
戦争の無い世の中は有り難いが世界はそう甘いものではない。
何時戦争が起きてもおかしくない時代です。
日本が生き延びるには様々の課題が課せられます。
そこで改めて問う、民のための國か?國のための民か?
一見ばかばかしい問いの様ですが、大変重要な問いとも思えますね。