日々好日

さて今日のニュースは

伊勢志摩サミット世界経済そっちのけ・オバマ大統領広島訪問大きく取り上げ

2016-05-28 07:01:07 | Weblog

伊勢志摩サミットは、減速する世界経済に対し、財政政策と構造改革に軸足を置き、
金融緩和依存を見直す方向性等を打ち出し昨日無事閉幕した。

これは阿倍首相の思惑通り事が運んだ様でまずはおめでとう。

処で今回のサミットはオバマ大統領が原爆投下の広島を初めて訪問と云うサプライズ
が用意され日本のマスコミは主にこちらの方の報道に重きを置いた感がある。

米国はこれまで日本への原爆投下は戦争の犠牲を少なくして終わらせる手段として
やむを得なかったと説明しています。

しかしこれは言い逃れの方便で確かにその様な理由も一つですが、日本への原爆
投下は日本人をモルモットとした、開発された2種類の原爆の実験でした。

ウラン爆弾とプルトニューム爆弾を広島と長崎に落としての実験でした。
そのため60万近くの市民が一瞬にしてなくなりました。

その凄惨さは地獄絵図でしたが、敗戦国日本は何も言えませんでした。
近頃中国は南京事件で日本軍が大量殺りゃくしたと宣伝していますが、これは其れ処
ではないが、悲しいかな敗戦国の日本は何も言えません。

そんなこんなで米国にとっては広島・長崎は触って貰いたくない古傷です。
これまで原爆投下を正当化する米国の世論で米国大統領の爆心地訪問は避けられて
きました。

今回初めてオバマ大統領、広島訪問が実現しました。

米国の強い反対の世論に抗し広島訪問が実現したのは奇跡かも知れません。

対日戦の米国在郷軍人等からは最後の最後まで強い反対があったと聞く。
日本でも大統領から謝りの言葉を期待する向きがあるが其れは米国大統領としては
出来ない事かも知れません。

訪問頂けただけでもよしとすべきなんですね。

ただオバマ大統領の任期は後少しで、いわば死に体の大統領と云われるて居るので
今回の様な思い切った行動がとれたんだと云う声も聞こえてきそうです。

問題は今後この様な惨事が再び起こらない様に、人類が英知を集めて努力する事を
誓う事ですね。


程遠くなるデフレ脱却・消費者物価0・3%下落

2016-05-28 06:30:02 | Weblog

総務省が4月の全国消費者物価指数を発表しました。

それによると4月の消費者物価指数は前年同月比で0・3%下落の102・9だった。
これは日銀が掲げる物価上昇目標前年比2%プラスとは大きく開く結果となった。

これが消費増税再延期の決め手の一つにもなりましたね。

品目的には、電気・ガス料金やガソリン等ネルギィーが12・6%下落。
エアコン等家庭用耐久財は2・4%下落。

ただ生鮮食品を除く食料は1・5%上昇。
テレビ等の耐久財は9・2%上昇。
外国パック旅行は12・0%上昇。

これについて総務省はエネルギィー関係を除けば物価上昇基調は変わらないと強気です。

因みに日銀が発表した4月の生鮮食品とエネルギィーを除く消費者物価指数は前年同月比
で0・9%上昇でした。

また総務省が発表した5月の東京都消費者物価指数は前年同月比で0・5%下落101・7
だったとか。

我々庶民にとっては物価が上昇するのは余り歓迎すべき事ではないが、日本経済の流れ
では物価の上昇は経済活性化を表す証として居る様ですね。


阿倍首相・国際社会を巻き込んでの消費増税再延期方針決定か?

2016-05-28 05:51:13 | Weblog

あれだけ余程の事がない限り粛々と消費増税は行うと力説して居た阿倍首相が
あっさり来年4月予定の消費増税を2年程度延ばすと方針変更をした模様。

これは世界経済や熊本地震・政権の課題デフレ脱却等への悪影響を考慮しての
処置との説明です。

G7の席上で、世界経済の昨今はリーマンショクと同じと力説し各国の一斉
財政出動を要請し合意を得た手前、肝心の日本が消費増税は出来ませんね。

これは阿倍首相が考え出した作戦なのか?

兎に角財政問題は置いといて経済再建優先に主点を変えた事になる。

野党はアベノミクスの失敗だと追求して居るが阿倍首相は聞き入れずこの
アベノミクス方式を世界経済まで広げようと言う魂胆です。

果たして巧く行くのか?

他の主要国は現在の世界経済は安定して居て日本だけが騒ぎ過ぎると冷ややかな
反応です。

どちらが正しいのか?

兎に角阿倍首相はこの伊勢志摩サミットを巧く利用し、衆参同日選挙の芽を摘み
消費増税再延長に成功しまずは上々の出来と踏んで居る様だ。

しかし其れが果たして日本のためになるのでしょうかね?