日々好日

さて今日のニュースは

小学校・中学校はブラック企業なのか?週60時間超え勤務が7割8割りとはね

2017-01-15 09:05:32 | Weblog

教育については先生達の自己犠牲によって成り立つ反面があります。

近頃はサラリーマン先生が主流とは言え大半は教育に没頭する余り労働問題を
度外視する先生結構居る様です。

若い先生の中にはもう5時になったのでとさっさと帰る先生も居るとか。
教育熱心な先生は校長の注意を無視して遅くまで居残る。
或いは自宅に持ち帰り仕事をする。

聞く処によるとこの様な先生が多いと聞く。

今回朝日新聞が小学校・中学校の先生達の勤務時間を調査して発表しています。

労働基準法では週40時間以内が原則となって居ます。
何らかの理由があれば例外的に認められますが、長時間労働は禁止され罰則もある。

今長時間労働等で悪質企業はブラク企業として企業名を公表され叩かれて居ます。

処が公的機関の教育界は例外的に外されています。

医者・学校の先生は聖職で一介の労働者でなく自己犠牲で仕事に従事する事を要求
されて来ましたね。

朝日新聞の調査によると週60時間超えの仕事が、お医者さんが40%です。

是に対し週60時間超え勤務の小学校教諭は72・9%。
中学校教諭が実に86・9%でした。

小学校教諭で規定の40時間以内は27・1%で中学校教諭は13・1%でしか
なかったそうです。

恐らく中学校になると課外授業等で時間オーバーするケースが多かったのでしょう。

教育の場に労働基準法を持ち出すのは些かとまどいを感じますが、先生と言えども
労働者です、そこの処をどう納得するか?

大変難しい問題ですね。


日豪首脳会談で米国へTPPの意義訴え発効約束・日豪間防衛協力取り付けるか?

2017-01-15 08:07:14 | Weblog

オーストラリアを訪問中の阿倍首相は豪州首相とアジア太平洋地域の平和と安定に向けて
話し合いをしたそうです。

まずトランプ氏の出現で風前の灯火となったTPP協定について、日豪が協力して米国
に意義を訴え早期発効を目指す事を確約した。
ただこの問題はトランプ氏が米国の益にならないと脱退を表明しているので99%望み
はない様ですね。
日本も早くこの事に気づきは他の手を考えるべきではないか?
中国を含む東アジア地域包括的経済提携協定の早期妥結等がある。

処で中国の太平洋進出は目を奪う動きが目立ちますね。

現在豪州は日本とは準同盟国扱いです。
米豪同盟と日豪同盟はそれぞれ別々にリンクして動いているので今後は日米豪は提携して
対中国に当たろうと言う話になったらしい。

しかし豪州は中国の巨大な経済力に引かれ急接近して居る事実がある。
経済も日本重視から中国重視に変わって来て居ると言う。

豪州の本音は何処にあるのか?
丸々信用したらヒドイ火傷を負いかねませんね。

日豪両政府は弾薬提供を可能とする物品役務相互提供協定の改正に署名したがどこまでこの
協定が有効なのか疑問ですね。

日豪安全保障は何時ハシゴを外されるか判らない危険性のある事を認識すべきでは・・・・


迷走するトランプ氏・一つの中国見直し論・対ロ制裁解除・損得勘定外交が通用するのか

2017-01-15 06:45:13 | Weblog

トランプ氏の米国大統領就任も間近になりました。

トランプ政権の閣僚予定者も発表され後はオバマ氏から政権委譲を待つばかりです。
トランプ氏が言ってる事は、今までの外交常識を外れて居るので先が読めません。

中国を盟友と持ち上げたり、中国が一番嫌う二つの中国論を平気で言いだし習主席
を逆撫でして少しも怯みません。

トランプ氏は一つの中国論に異議を出し、台湾には20億ドルの軍事装備品を売って
居るので台湾と親しくするのは当たり前と真っ向から反論して居ます。
是までのオバマ政権は中国を怒らせたくないので、中国の言う儘一つの中国論を尊重
して来て蔭で密かに台湾を支援して居ました。
トランプ氏は是を真っ向から否定し米国国益優先を打ち上げた。

それは当初中国を為替操作国と指定すると強い批判をして来たトランプ氏が何故か今は
話あいで解決したいと態度を変えて来た事でも明らかです。
今では世界二大大国となって居る米中の関係はどうなって行くのでしょうね。

もう一つの懸念事項はロシア問題です。
ロシアは強いロシアの再構築を狙うプーチン氏がウクライナでの侵略を行いオバマ政権
は強い対ロ制裁を発動しています。

これに対してトランプ氏は異議を唱え対ロ制裁解除を言い出して居ます。
トランプ氏はロシア滞在中ロシアの情報機関に売春婦問題で弱味を握られ脅されて居た
と言う噂もある。

そのためかトランプ氏はプーチン氏を偉大なリーダーと持ち上げて居ましたね。
トランプ氏はテロ掃討でロシアが協力するならロシア制裁は意味がないとして居る。

全く国益優先の損得勘定の外交を窺わせるものですが、このトランプ外交が通用して
行くのでしょうか?

我が国にも影響を及ぼすトランプ外交果たして世界で通用するのか?