島田雅彦 1985年福武文庫版
昨日からのつづき、もうひとつくらい島田雅彦を挙げてみますか。
なんでもよかったんだけど、今日のところは、デビュー作を。
持ってるのは、1986年11月の第5刷。
村上春樹とか、村上龍とか、同時代人(?)のものを読み始めて、そのすぐ後くらいかな。
小林恭二を読み始めたのと、どちらが早かったか?
当時は、島田雅彦が何度目かの芥川賞落選とか、そんなことも話題になってました、たしか。
文壇の寵児だったに違いないけど、なぜかそういう方面では評価されないというか、運がないというか。
対照的に、平野啓一郎のほうは、芥川賞を当時の最年少だかで、あっさりとってますけど。
いま文庫のカバーを改めてみると、島田雅彦は1961年生まれで、大学4年の1983年に本作を発表してます。
もう二十数年が経過しちゃってるんだけど、やっぱ当時は20代前半の最も新しい世代の作家として注目されてたんだなぁ、だから評判になってて、私も読んだんだろうと思い出した。
小説としては、後の時代になって出てくるもののほうが好きだけど。
当時も「優しいサヨク~」は、そんなに面白いとも凄いとも思えなかったし。
さっき、ちょっと読み返したら、学生を主人公に描いてんだけど、やっぱ当代とは隔世の感があるなぁなんて思ってしまいましたが。
島田雅彦のデビューが21だか2、村上龍が23だか4、石原慎太郎も同じくらい、村上春樹は29デビューだったけど。
そういったものを読んでて、何だかわかんないけど、もし今自分が感じてることを書くとしたら、二十代のうち、それもヒマな学生のうちかなぁ、だなんてバカなことを漠然と当時は思ってたと思います、私。
昨日からのつづき、もうひとつくらい島田雅彦を挙げてみますか。
なんでもよかったんだけど、今日のところは、デビュー作を。
持ってるのは、1986年11月の第5刷。
村上春樹とか、村上龍とか、同時代人(?)のものを読み始めて、そのすぐ後くらいかな。
小林恭二を読み始めたのと、どちらが早かったか?
当時は、島田雅彦が何度目かの芥川賞落選とか、そんなことも話題になってました、たしか。
文壇の寵児だったに違いないけど、なぜかそういう方面では評価されないというか、運がないというか。
対照的に、平野啓一郎のほうは、芥川賞を当時の最年少だかで、あっさりとってますけど。
いま文庫のカバーを改めてみると、島田雅彦は1961年生まれで、大学4年の1983年に本作を発表してます。
もう二十数年が経過しちゃってるんだけど、やっぱ当時は20代前半の最も新しい世代の作家として注目されてたんだなぁ、だから評判になってて、私も読んだんだろうと思い出した。
小説としては、後の時代になって出てくるもののほうが好きだけど。
当時も「優しいサヨク~」は、そんなに面白いとも凄いとも思えなかったし。
さっき、ちょっと読み返したら、学生を主人公に描いてんだけど、やっぱ当代とは隔世の感があるなぁなんて思ってしまいましたが。
島田雅彦のデビューが21だか2、村上龍が23だか4、石原慎太郎も同じくらい、村上春樹は29デビューだったけど。
そういったものを読んでて、何だかわかんないけど、もし今自分が感じてることを書くとしたら、二十代のうち、それもヒマな学生のうちかなぁ、だなんてバカなことを漠然と当時は思ってたと思います、私。