8月いっぱいは夏時間(朝6時からの練習)だったんだが、体よく札幌に逃げてたりした。
ようやく通常の時間に戻って、こっちで乗馬すんのは4週ぶりになる。
この間に、ニュースとしては、いろいろあったんだけど。
まず、グッドリーズンが、8月21・22日に行われた国体関東ブロック予選を勝ち抜いて、9月30日~10月4日の千葉国体に進出。

↑写真は試合ぢゃないですから。あくまでイメージ?
それから、長く体験乗馬とかを勤めてくれてた、ジャックとバディーが、お役御免で美浦を去った。


↑出発する日の朝に、梨とかリンゴとかやって、写真撮った。
それにしても、今月からの体験乗馬は、誰がやるんだろ?
さてさて、9月になったんだけど、ちっとも涼しくなりゃしない。
最高気温の予想は34度かな。ちなみに日の出は5時15分ころで、そのころの気温は27度。
なに乗ろうか、バテてない馬いる? 馬も暑くてかわいそうだし。
とか言ってると、ひさしぶりにミラノに乗ることに。久しぶりだけど、いいねえ、彼ならサーッと軽い感じで乗れそうだ、人間もバテなくて済む
「おーい、ミラっチョ!(←私は勝手にそう呼んでる)俺と一緒に、風になろうぜー!」(←暑くて、ムリにハイテンション?)と呼びに行く。

出てきやしねー…
そこを何とか、と引っ張り出して、馬装。頼むよ、あの軽やかな走りをみせてちょうだい。

いつものように常歩して。やがて速歩して。
手前を替える、歩度を伸ばす、軽く乗ろう、軽く。あまりギュッギュ馬に何か無理なことを押し付けたりしない。きょうの目標は、人馬とも「暑かったけど、運動したら気持ちよかったねー」と言って終われること
駈歩行く前、常歩で輪乗り、反応をみるために必要。ゴー・ストップと、輪乗りの大きさを常歩でできるかどうか。
と思ったら、それどころぢゃなくて、ピタッと止まられちゃった
ときどき止まって動かなくなるんだよな、ミラノ。暴れたりしないんだけど、おもむろに立ち止まっちゃう。
ふたたび歩きだしたら、あまり止めないようにして、左右の輪乗り。
手綱だけだと、どうにもうまく回転しないなーと思って、脚をジタバタいろいろして(←むやみに力入れても暑いだけなので適当に)、まあいいでしょと思ったとこで、今度こそ駈歩。出ちゃえば軽いので、スイスイと走る。
歩度をつめたりのばしたり、輪乗りの大きさも詰めたり開いたり。ふつうに乗ってたら、できるんだよね、この馬に乗ったときは。
で、障害跳び出すと、ときどき扱いが難しくなる。正確にいうと馬が難しくなるんぢゃなくて、私がちゃんと乗れなくなるんだけど
速いスピードになると、遅いときと同じような制御ができない。準備運動してるときにできることを、障害始めてからでもできるように、って意味で、ミラノは私にとって、よい先生である。
で、障害だけど、ひさしぶりなんで、速歩でクロスを4,5回、同じクロスを駈歩で2回飛んで、おしまい。
ヘンに速くなったりせず、真っ直ぐ、飛べたと思う。
あー、楽しかった。ね、ミラノ?

たぶん気温はどんどん上がってたと思うんだけど、ときどきいい風が吹いてきて、体感温度としては、そんなきつくなかった。熱中症とか警戒してアクエリアス持ってきてたりしたんだけど、これなら普通に乗れるかな。
でも、やっぱ、馬は大汗かいてたけどね
ようやく通常の時間に戻って、こっちで乗馬すんのは4週ぶりになる。
この間に、ニュースとしては、いろいろあったんだけど。
まず、グッドリーズンが、8月21・22日に行われた国体関東ブロック予選を勝ち抜いて、9月30日~10月4日の千葉国体に進出。

↑写真は試合ぢゃないですから。あくまでイメージ?
それから、長く体験乗馬とかを勤めてくれてた、ジャックとバディーが、お役御免で美浦を去った。


↑出発する日の朝に、梨とかリンゴとかやって、写真撮った。
それにしても、今月からの体験乗馬は、誰がやるんだろ?

さてさて、9月になったんだけど、ちっとも涼しくなりゃしない。
最高気温の予想は34度かな。ちなみに日の出は5時15分ころで、そのころの気温は27度。
なに乗ろうか、バテてない馬いる? 馬も暑くてかわいそうだし。
とか言ってると、ひさしぶりにミラノに乗ることに。久しぶりだけど、いいねえ、彼ならサーッと軽い感じで乗れそうだ、人間もバテなくて済む

「おーい、ミラっチョ!(←私は勝手にそう呼んでる)俺と一緒に、風になろうぜー!」(←暑くて、ムリにハイテンション?)と呼びに行く。

出てきやしねー…

そこを何とか、と引っ張り出して、馬装。頼むよ、あの軽やかな走りをみせてちょうだい。

いつものように常歩して。やがて速歩して。
手前を替える、歩度を伸ばす、軽く乗ろう、軽く。あまりギュッギュ馬に何か無理なことを押し付けたりしない。きょうの目標は、人馬とも「暑かったけど、運動したら気持ちよかったねー」と言って終われること

駈歩行く前、常歩で輪乗り、反応をみるために必要。ゴー・ストップと、輪乗りの大きさを常歩でできるかどうか。
と思ったら、それどころぢゃなくて、ピタッと止まられちゃった

ふたたび歩きだしたら、あまり止めないようにして、左右の輪乗り。
手綱だけだと、どうにもうまく回転しないなーと思って、脚をジタバタいろいろして(←むやみに力入れても暑いだけなので適当に)、まあいいでしょと思ったとこで、今度こそ駈歩。出ちゃえば軽いので、スイスイと走る。
歩度をつめたりのばしたり、輪乗りの大きさも詰めたり開いたり。ふつうに乗ってたら、できるんだよね、この馬に乗ったときは。
で、障害跳び出すと、ときどき扱いが難しくなる。正確にいうと馬が難しくなるんぢゃなくて、私がちゃんと乗れなくなるんだけど

速いスピードになると、遅いときと同じような制御ができない。準備運動してるときにできることを、障害始めてからでもできるように、って意味で、ミラノは私にとって、よい先生である。
で、障害だけど、ひさしぶりなんで、速歩でクロスを4,5回、同じクロスを駈歩で2回飛んで、おしまい。
ヘンに速くなったりせず、真っ直ぐ、飛べたと思う。
あー、楽しかった。ね、ミラノ?

たぶん気温はどんどん上がってたと思うんだけど、ときどきいい風が吹いてきて、体感温度としては、そんなきつくなかった。熱中症とか警戒してアクエリアス持ってきてたりしたんだけど、これなら普通に乗れるかな。
でも、やっぱ、馬は大汗かいてたけどね
