急遽、今日が最終日の正倉院展に行くことになり、日帰りで奈良まで行ってきた。
日帰りなのに、正倉院展のみではなく、法隆寺の救世観音や、薬師寺の玄奘三蔵院の平山画伯の絵も見るという盛りだくさんの企画。
忙しかったけど、充実した一日だった。
天気は、ごらんの通りの青空から、小雨が降ったりと、目まぐるしく変わったが、概ね良好。ただ、冬の到来を感じさせる肌寒さだった。
正倉院展は、大入り満員。日本人の歴史への関心の高さを、実感した。ツアーだったので、30分ぐらいの解説を聞いてから、入場。
”昴”が代表曲の、元Aの TSさんも見に来ていらした。
まさに、お宝の山。保存状態も驚異的によく、1250年の年月を感じさせない。その、美の感覚、技巧の高さ、歴史的価値の高さは、世界の宝と呼ぶにふさわしい。世界中のどこを探しても、これだけのものが、これだけ綺麗に保存されているケースはないだろう。しかも由緒もしっかりしている。第58回というが、まだ初出のお宝がたくさんある。毎年行っても、一通り主だったものを見るだけで、数十年かかるだろう。
シルクロードの終着点にふさわしい最高レベルの芸術を見た。
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- Music(1081)
- The Beatles(1368)
- Kamakura ( Japan )(102)
- Yokohama ( Japan )(214)
- Kyoto・Osaka・Shiga ( Japan )(174)
- Nara ( Japan )(199)
- Tohoku ( Japan )(109)
- Other Eastern Japan(268)
- Other Western Japan(364)
- Singapore・Malaysia・Indonesia(170)
- Thailand・Vietnam・Phillipines(105)
- Cambodia・Myanmar・Laos(56)
- India・Sri Lanka・Nepal・Bhutan・Uzbekistan(250)
- China・Mongolia(277)
- Korea(33)
- USA(66)
- Australia(35)
- Europe・Middle East・Africa(386)
- Topics(200)
- Sports(75)
- TV Program(64)
- Pet(2)
- Movie(68)
- Equity(4)
- Car(7)
- Culture・Arts(274)
- Books(945)
最新コメント
- かねやん/ディラン初日本公演チラシ
- たいぴろ/ディラン初日本公演チラシ
- kaneyan/古筆切 & ZEP道楽
- たいぴろ/古筆切 & ZEP道楽
- kaneyan/CHICAGO
- たいぴろ/CHICAGO
- Unknown/Sammy Hager
- たいぴろ/Sammy Hager
- kaneyan/神秘のウズベキスタンその11 ヒヴァ⑤ ヒヴァの夕日
- mahisama/神秘のウズベキスタンその11 ヒヴァ⑤ ヒヴァの夕日