かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

表面的豪州散歩その14 メルボルン キャプテンクックの家 

2009年09月28日 | Australia


フリンダース通り駅の裏には、ヤラ川という川が、線路に沿うように流れている。
この高層ビルは、ホテル?高層マンション?



川沿いには、美しい散歩道が整備されている。その奥には、公園らしきものが見えるが、オリンピックスタジアムか。初めてシドニーに行ったのは、あのオリンピックのマラソン直後で、道路に選手誘導用の線が引かれていたのを思い出した。ずいぶん前の話になった。



フリンダース通り駅を東に進んでみた。このイスラム風デザインのビルは、シアターか?立派な建物だ。



これは、立派なビルの外壁を残して、高層ビルがその中からそびえている。手前のアンテナ塔のように見えるのは、何だ?



その先に、広い庭園があり、キャプテンクックの家が残されていた。少年時代を過ごしたイギリスのヨークシャーの家を移築したものという。
わざわざ、イギルスから移築 ?



それにしても、ちっちゃな家だ。これなら勝てる?
数多くの謎を残しつつ、時間もないので、そそくさと北の方に方向を変えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする