かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

JL 小話その2

2010年10月10日 | The Beatles

rain今日は、連休の中日だが、生憎の天気となった。確か、東京オリンピックの開催日を決める際、晴れの確立が高い日を選んだという噂があったが、10/10が晴れの確立は実は低かったという話を聞いたことがある。文化の日辺りが、一番天気が安定するんじゃないかな?
とは言っても、せっかくの連休なので、GOTEMBAのアウトレットに行ってきた。凄い車と人だ。道は、どこもかしこも大混乱という感じ。もうちょっと体制整備が必要なのではないか。



ハロウィンが、日本でこんなにポピュラーになったのは、いつからか?少なくとも、私がシカゴに赴任した1987年頃は、こんなではなかった。シカゴで、ハロウィンが大きなお祭りであることを初めて知った記憶がある。



ここにもお化けがいた



この不景気で、この人出。元々あった遊園地は閑古鳥だったのに。
ちょうどアウトレットに着いたころには、いい天気になった。富士山は見えなかったけど。
まだまだ商売のやり方次第では、消費を喚起できるようだ。



昨日届いたものに、月刊The Beatles の、増刊号もあった。JLの生誕70周年、没後30年を機に発刊されたものだ。
JLにまつわるエピソード57が(何故57なのかは不明)、メインだ。JLについては、結構知っていると思っていたのだが、新しいネタも多く、どこで、ネタを集めてくるのか知らないが、ご苦労なことだ。初めて見る写真も紹介されている。おかげで、ファンは、JLへ思いを馳せることができる。
本書では、今月のJLプロジェクトの紹介もされていたが、"Double Fantasy( Stripped Down)"は、新音源らしい。ちょっと聴いてみようかなと思う。"Let It Be Naked "と同じコンセプトのアルバムだと思うけど。

そういえば、昨日のCD+DVDには、本プロジェクトのH/Pが紹介されたいた。興味のある方は、どうぞ。
www.johnlennon.com/universe


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする