goo blog サービス終了のお知らせ 

かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

白山比め神社

2015年10月06日 | Other Western Japan
またまた、ノーベル賞。
日本、凄すぎ!



今回は、金沢から西方向を探索。
まずは、白山比め神社。
最近は、まず、神社に行くことにしている。



白山信仰の総本山。
朝も早から、大勢の参拝客が。
七五三の家族も、ちらほらと。
正式には、”しらやまひめじんじゃ”と呼ぶそうだ。



奥宮。



由緒正しき神社。



宝物館。
金沢美術館に寄託されているものも多かったが、当神社が、古くから信奉されていたことがわかる。
旧国宝も多い。
加賀藩も、多くの寄進をしている。



新橋にもお店がある菊姫。
主人がいらっしゃったので、大吟醸をいただいた。
江戸時代から続く、造り酒屋さん。



万歳楽。
祖父の好みだったという。
私は、知らなかったが、菊姫と並ぶ、造り酒屋さん。



秋祭り、二日目ということで、ちょうと龍の山車が繰り出すところだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする