![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d4/569a4093a83eb41631f7dee573b4444e.jpg)
白山から、2時間ほど西に向かって、敦賀に行った。
今は、高校野球で、有名になった。
気比神宮を目指したが、ナビを入れ間違って、気比神社へ行ってしまった。
敦賀から、山の方に向かったところにある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e2/dea3797fc2ef4a1c74f310bc1606a8a9.jpg)
結構歴史のありそうな神社だが、看板によると、このツガの木と四天王が、有名なのだそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/62/dc369e7445c0e7bca21ce52b207a8641.jpg)
そして、とって返して、本来の目的地である気比神宮へ。
北陸の神社の中でも、最も重要な神社の一つ。
流石大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fc/3a4656565702a0c0928bc38da452064b.jpg)
立派な外拝殿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f9/a36269d21a18abda61c455c114325f15.jpg)
九社の宮。突き当たりには、神明社。境内末社で、外宮、内宮に分かれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d6/6333257f6bb7a1342e65f96ead4fae1b.jpg)
拝殿前の鳥居。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5c/d945be8a6308b134caa6cb1097687e32.jpg)
松尾芭蕉も訪れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dc/279f45e20bb51bf5de05d124fc26565c.jpg)
気比神宮で、最も有名かもしれない鳥居。
日本三大鳥居の一つと言われる。
現在のものは、17世紀に作られた。
大鳥居の前には、商店街が広がるが、すっかりシャッター通りになっており、地方都市の悲哀を感じた次第。