かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

懐かしの昭和40年代

2023年05月12日 | Books


昨晩のホテルは、定宿だったが、料金の高い高層階にアップグレードされてて、いい眺め。
お風呂にまで、窓が付いている。



当然、朝の眺めも素晴らしい。
今日あたり、六甲山に登ったら、最高だろう。



これから帰るところ。
いつものラーメン屋で、今日は、特製醤油。



宝島社から、ベタだけど、ユニークなMOOKが出た。
本屋で、見つけて即ゲット。

昭和40年代というと、1965年~1974年。
私は、1959年生まれだから、ちょうど小学生から中学生の時代で、一番多感な頃とぴったり合致。
めくる頁、めくる頁毎にあるある話満載。
テーマ毎にまとめられているので、その中で、あるあるの代表的なものをピックアップ。

大阪万博→もちろん仙台からはるばる行った。アメリカ館は、ずいぶん並んだけど、やはり夢の世界。月の石が見られたのだから。
ビートルズ→当時は、名前しか知らなかったが、今でも昭和の重大事件。その影響は図りしれない。ツイギ―、ユリ・ゲラーも紹介されている。
マクドナルド→当時は、仙台にいて知らなかったのだが、牛肉が気軽に食べられるだけでも画期的だった。大学時代は、友人が、銀座1号店でバイトをしていたっけ。シカゴ勤務時代、まさかマクドナルドを担当することになるとは。
オイルショック→トイレットペーパー買占めが思い出されるが、当時は、インフレがたいへんだった。
札幌五輪→東京五輪が終わった後、次は、札幌でまだ先と思っていたら、すぐに開催となった。日本は、まだ弱かったが、日の丸飛行隊がかっこよかった。ジャネット・リンが一番人気。
巨人V9→とにかく強かった。当時の少年の9割は、G党? ON砲の全盛期。最初に野球を見に行った時は、金田が投げて、負け投手になった。
川端康成ノーベル賞→当時、鎌倉に住んでいて家を見に行った。その前の朝永さんの時は、武蔵野市に住んでいて、2人続けて、住んでいるところの方が、ノーベル賞受賞。
横井庄一さん帰国→過去のものと思っていた戦争が、急に目の前に現れた感じで、びっくりした。
3億円事件→当時の3億円は、今の価値にすると?それにしてもあれだけの証拠がありながら、逃げおおせた犯人は、どんな人物だったのだろう。
テレビスター→子供はやっぱりドリフかな?花の中3トリオは同期。
格闘技→プロレス、キックボクシングが人気だったが、何故か後者は取り上げられていない。普通にTV中継されていた。
東大紛争→TVで生中継されていて、かじりつきで見ていた。何で戦っていたのか、わからなかったけど。あさま山荘事件も同類。
アニメ・漫画→次々と漫画雑誌が発刊された。借りてしか読まなかったけど、手塚さん、赤塚さん、石森さんなど、ヒット作を連発していた。
テレビ→なんと言っても特撮ものだが、太陽にほえろ、コント55号などもみていたなぁ。
オカルト→ツチノコは、まだ捜索が続いているらしい。ネッシーや、UFOもいろんなネタが飛び交っていた。エクソシストも見たっけ。
おもちゃ・遊び→何故か野球盤は載っていないが、人生ゲームは流行った。スーパーボールや、アメリカン・クラッカーも。ピンポン玉を自動的に投げてくれるマシンも流行ったけど、載ってなかった。
食べ物→マーブルチョコはよく食べた。カップヌードル、ボンカレーもこの頃。テレビCMが有効だった。
家電→白黒TVが途中で、カラーになった。友人が文房具屋で、初代カシオミニを操作した記憶があるが、まだまだ発展途上だった。でも画期的だった。クーラーは、もう出ていたけど我が家にはなかった。
車→周りには持っている人がいたが、我が家にはなし。大学に入って2代目カローラの中古を買ったのが、最初。確か昭和46年製だった。シビックも懐かしく拓郎が歌にした。

長くなってきたので、もうやめるが、本書は、写真付きで、説明の方が少ないぐらい。
ぱらぱら気軽に読める。
たぶん昭和30年代~昭和40年生まれの人限定で、楽しめる本。
若い人が読んでも、あまり実感がわかないだろう。

次の大阪万博が近づいて来たが、イマイチ日本全体で盛り上がってる感じが、しない。
日本の復活に向けて、頑張って欲しい。
もちろん訪れたいとは思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする