かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

EMI.STUDIO Sessions 1967 vol.4

2023年05月26日 | The Beatles
今日もいい天気。
週末までは、持ちそう?



EMI STUDIO Sessions の1967年シリーズの第四弾。今回は、全てMMT.のサウンドトラック作り。
最初は、オーソドックスなYour Mother Should Know で美しい調が編み出されていく様子がわかる。
エプスタインが現場に立ち会った最後の録音という。
その4日後、エプスタインは、急死する。
マハリシの講義を4人が受けていた時の事故だったが、その直後から問題作?のI Am The Warlusの制作が始まるが、なかなか刺激的だ。
アンソロジーで聴ける音源もある。
ジョンの鬼気迫る意味不明な歌詞もvery ownだ。
そしてThe Fool On The Hill がちょっと入るが、本格的制作は、後日。 
ただこの音楽もたぶんアンソロジーに収められたもので、かなり完成度は高い。
Blue Jay Wayと、Flyingの制作も始まる。
同時にいろんな曲を手がけているが、映画のGet Backを見ると、同じ曲を繰り返していると逆に悪くなると言っており、いろんな曲に同時に取り組むことにより、完成度を高めていったのだろう。
Blue Jay Way も、ワンコードで、Tomorrow Never Knows の影響が感じられる。
Flyingの後には、よくわからないジャズ音楽がくっついている。



MMT.の撮影も入っていたようで、制作日が、飛んでいるが、映像との融合は図れたのか?
そして、問題の1967年9月25日。
星加さんが長谷部さんとスタジオを訪れた。
ちょうど、The Fool On The Hillの制作に取り組んでいた。
星加さんは、ポールが、紙屑のようなメモを無造作に取り出し、ジョンが、推敲したと言っていたが、9月6日に原型ができていたことがわかっており、その時の歌詞・コード等が書いてあったのだろう。
トークイベントで一度だけ聞いたことがある、MLチームが、録音したテープも収録されている。
星加さんが提供したのだろうか。
Rumi Tapeと名付けられている!
リコーダーと、リズムを刻むピアノの音がかろうじて聴けるが、まさにトークイベントで聴いた音だった。
ヨーコさんもスタジオにいて、長谷部さんによる写真も残されている。
長谷部さんは、ヨーコさんを日本人とは思わなかったという。
ヨーコさんが、その写真を後日欲しがったという話も有名。
リコーダーをポールが吹いているが、かなりいい加減。
長谷部さんの撮った写真も、内ジャケットに使われていたが、MLの許諾はあるのか。

ということで、今回も面白い発見がたくさんあった。
9月までの音源だから、まだ1967年の音源は、続くか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PYRAMID CITY Vol.1

2023年05月26日 | Music


今日は、久しぶりの在宅。
いい天気。
グアムは、台風でたいへん。



PYRAMIDが、今度は、YOUTUBEを始めた。
1時間ほどのシリーズものにしたいということで、今回が第1回目。
鳥山さんのスタジオからの生中継だったが、私は、所用があって、アーカイブ配信で見た。



音がクリア。
鳥山さん、こだわりの音だそうで、このスタジオには、松田聖子、郷ひろみ、葉加瀬太郎等々、有名ミュージシャンが多く使用しているとのこと。
映像も、スタッフ4人で撮影しているそうで、カメラ切り替え・ズーム等まさにプロ仕様。



2曲目は、PYRAMID3に入っているRay of Hopeということで、3人による共作は、結局本作のみとのこと。
Tスクエアでも、和泉さんの残した楽曲から曲作りをしようとしているそうで、鳥山さんも参加しているとのこと。
とにかく急だったので、その後、やり残したことを、いろんな仲間がやろうとしている。
トークが長くて、結局演奏は、4曲(内最後の2曲は、同じ曲の別バージョン)。
”自然にかみ合わないトーク” を持ち味?にしており、それだけでも楽しい。
コンサートだと早く曲やれ!という風にもなるのだが、YOUTUBEだと、トークを聴きたくない人は、勝手に退出するから、そういうことにもならない。



先日のビルボードライブで、初披露された新しいロゴ。
PYRAMID5から、2曲アナログで出したそうで、気がつかなかった。
すぐ、高値で取引され、正規ルートで買うように言っていたが、ジェットセットレコードに早速アクセスしたら、在庫切れだった。
一応、入荷待ち登録したが、たぶん難しいだろう。
なかなかかっこいいアナログになっていた。



チャットによるリクエストも多く、これは、ドラムを見せてくれというリクエストに応えたシーン。
入れ子になっているタイプだそうだが、視聴者から、細かいところまで、指摘があり、意識高い系の視聴者が多い。



鳥山さんの足元も大映し。



鳥山さんのギターストラップが、PYRAMIDのロゴ入り!という指摘があったが、LAMANTAというメーカーのロゴがたまたま似ていただけの偶然だった。
最後の2曲が、前回のビルボードで、初披露されたM-1という名のボツ曲。
最初はビルボードで、披露した、泣きのギター?バージョン。
なかなかいいという意見が多かったが....
次に、ネオソウル系での演奏を披露したら、こっちの方が、PYRAMIDらしいという意見が殺到した。
この辺のやり取りができるのもYOUTUBE生配信の面白さだ。
この曲が、どう陽の目を見るのか、やはりボツ曲のままで終わるのか。



次回は、7月頃を予定しているとのこと。
50回できたら、記念コンサート?
夢は膨らむ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする