幸田真音著の”代行返上”という文庫本を読了した。ハードカバーは、海外時代で、買う気が起こらず、帰国後、文庫本を購入した次第。感想はニュートラル。
なぜかというと、代行返上の問題点と、ちょっとした登場人物キャラクターを決めれば、書ける話ではないかという気持ちと、INGベースで、この小説を読めば、そうだったんたという発見があったのではないかという思い。個人的には、私の年金はどうなっているんだろうという気持ちは当然ある。ちなみに、幸田真音さんの小説は、少なからず読んでいるが、読みやすくて、サラリーマンにはいいですよ。
タカャ淘專ョも前に、タカャ唐フ手口を語った小説があったら、すごいということになったのだろうが、なかったよね。マスコミより、国家権力が速く動いたというケースはそう多くはないかもしれない。これでいいのか?内情を知っていた人が少なからずいたと思うのだが、外からはわからなかったなぁ。