かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

THE ORIGINAL BLUES BROTHERS BAND,

2017年06月05日 | Music



今日は、ブルーノートで、ブルースブラザーズバンド。

シカゴにいた時は、まだ、映画の熱気が残っていて、凄かった。
地元映画の最たるものだったろう。

そして、今日。
見事にその空気を、40年後の東京に、運んで来てくれたという感じ、
演奏といいボーカルといい、ダンスといい、完璧に期待通りだった。

流石に、行く時間は遅かったのだが、前から2番目の席が、ポツンと空いていて、かぶりつきで見れた。
メンバーも、これ以上ないメンバーで、大満足。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊地成孔 ダブ・セプテット

2017年06月04日 | Music
昨日の錦織には参った。
まったくショットが決まらない。
今日勝てて、よかった。



今日は、赤レンガのモーションブルーへ。



菊地成孔 ダブ・セプテットの公演だが、本公演発表後、解散することも決まってしまった。
本公演が、1年2ヶ月振りということで、まったく7人のスケジュールが合わないということが原因らしい。
残念だが、最終公演を楽しんだ。



メンバーは、菊地成孔の他、類家心平(tp)、駒野逸美(tb)、坪口昌恭(p)、鈴木正人(b)、本田珠也(ds)、パードン木村(real time dub effects)の7人。
そりゃ、スケジュール合わせるの、難しいわな?



フィッシュ&チップスは、本場より美味い!



パードン木村さんが、チューニングに現れたと思ったら、そのまま本番に突入。
とにかく凄腕の7人が、迫力の演奏。
キレキレ。
ダブエフェクトが彩を添える。
これで、解散なんて、本当にもったいない。



夜は、ウォークのA16。港の夜景が美しい。



ということで、横浜の午後を満喫。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Harry Harrisonのサイン

2017年06月03日 | The Beatles
今日は、ゴルフだった。素晴らしいコンディションで、スコアも、まずまずだったが、みなスコアが、よかったので、コンディションのおかげだったようだ。





またまた珍品ゲット。

GHのお兄さんのサイン。
ホチキスで留めてあるので、デジカメでの写真になるが、二枚目の最後にあるのが、GHのお兄さんのHarryさんのサイン。

かのFriar Parkの使用人に対してのレターだが、病欠の場合の取り扱いについて、書面で通知するルールができたことに対応するためのようだ。
1983年4月のレターだから、GHの活動が静かだった頃か。
お兄さんと同居していたのだろうか。
右上に、GEORGE ROSSというメモあるが、従来の所有者の名前だろうか。

謎のレターだが、当時のGEORGEの生活の様子も垣間見える珍品。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Apple Corps 初期のレター

2017年06月02日 | The Beatles


これは、かなりの珍品。

まだ、Apple 社が、Baker Streetにあった頃、かつ実は、そこに引っ越す2週間前の時点で、すでに、Baker Street の住所のレターを使用していたことがわかる。

もちろん、Appleのロゴも、まだ初期の試行錯誤の頃のもの。
Appleの部分が、出っぱったデザインになっている。
右下の☆も、わざわざ印刷してある。
なにもかもが、まだアイデアという創世記のレターになる。

サインをしているのは、Carol Paddonという、当時のApple 社のスタッフ。Fran Lewisという、経理をしていた女性の秘書だったようだ。

もっと面白いのが、下に並んでいるDirectorの名前。C. Epsteirn(Brian Epsteinの弟)、N.Aspinall、P.Shotton、H.Pinskerの4人の名が並んでいる。
正式に登記されたDirectorだったのか、不明だが。

内容は、Apple社で使う予定の注文書や、送金依頼書の色合わせを依頼するもののようだ。

まさに、全て手作り、手探りだった様子がわかる、貴重な一品。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cilla Black さんのサイン

2017年06月01日 | The Beatles




これは、ちょうど、私がリバプールに行った時亡くなられた、シラブラックさんのサイン。
ビートルズと同時代に人気のあった歌手で、マネージャーもブライアンエプスタインだったことから、同じステージにも、ずいぶん立ったが、惜しくも72歳で亡くなられた。

wikiによれば、4人のお子さんがいらっしゃるとのこと。
ご主人は、Bobbyで、wikiによれば、1999年に亡くなられたようだ。
サインの名前に合っている。
すると、子供は、RobertとBenだったのか?
まだ、子供二人の時だったのか?

これは、1970年代から1980年代ぐらいに送られたクリスマスカードだろう。

シラさんが代表してサインしているが、たぶんご主人や、お子様の分も含めてサインされているのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする