今回もやや長文になります。ご覚悟ください(所要時間は、3,4分でしょうか?)
0、アイスブレイク
16期のみなさま、稼プロ!合宿2日前ですが、宿題の進捗はいかがでしょうか。私はこのブログはすすみましたが、ビジネス小論文の執筆はとても進捗が遅いですが、がんばります。。ぐつぐつぐつ・・・(煮込んでいる音)
****
今回は、授業の振り返りがないので、前回の石井ゆかりさんの占いに続き、ニッチなシリーズとして「フラワーエッセンス」について書かせていただきます。
1.フラワーエッセンスとは?
「フラワーエッセンス(flower essence)」とは、「心とからだや感情の健康、および魂の発達のための奥深い問題に対して使用される液体状の製品です。 ホメオパシーや、鍼灸、カラーセラピー、ハンズオンヒーリングなどのような非常に精妙なエネルギーを扱う、エネルギー療法(波動療法)といわれる領域に属します」(フラワーエッセンス普及協会の定義)。
わかりやすく言いますと、イギリス発祥の、ハーブとか漢方薬やアロマに近いものです。形状は液体以外でも、砂糖玉、クリーム、スプレーの形状があり、直接飲んだり、お茶などに入れたり、お風呂に入れたりしてとります。イギリスでは家庭に配置薬のように常備されるなど生活に根付いているそうです。
ハーブや漢方薬は「お花そのもの」、アロマは「香り」ですが、フラワーエッセンスのそれは「花つゆ、エキス(食べ物で言うと、だし?煮汁?)」です。怪しいですよね??(この認知度の低さと表現の難しさが人に説明しにくい理由です・・・)。
***
フラワーエッセンスには、お花によって「意味」があります。有名なお花で例をあげると、
「オリーブ(olive) 」 →元気・活力
「マスタード(mustard)」 →明るさ、憂鬱が取れる
「パイン(pine)」 →許し、自分を責めてしまう人に
など、心に関するテーマが多いです。
最もよく使用されるフラワーエッセンスは、「困った時にはまずこれ!」という「レスキュー(resque)」「ファイブフラワーエッセンス(five flower essence)」「エマージェンシー(emargency)」など複数のフラワーエッセンスをブレンドしたものです。緊張をするときや、幼いめいとおいがぐずったり、夜泣きのときはよくききました(彼らは砂糖玉が気に入ったのか、食べたいとねだってきます)。お子さまの夜泣き対策で、副作用がないものをお探しのかたは試してみてください。
*副作用はないとは言われていますが、医療品でないので、自己判断でお使いください。
2.フラワーエッセンスと企業診断の共通点
「?」が頭にいっぱいのみなさん!このフラワーエッセンス、中小企業診断士活動と共通点があるのです!
共通点1 両面で見る
1つ目は、フラワーエッセンスは物事の両面を表現していることです。
例えば、「バイン(vine)」というフラワーエッセンスがあります。「バイン」な人(キャラクター)とは「カリスマ的なリーダーシップをもつ、ワンマンな社長さんなどいわゆる役職の高い人などなど」のイメージです。判断力に優れ、交渉上手で頼もしい面がある一方、周囲の人に一方的、支配的になりがちな面があります。財務面では投資判断も早く積極的ですが、独断に走って暴走するリスクもあります。人事面ではカリスマ性による求心力があり結束力を高めますが、パワハラで自分に合わない部下を精神的に追い詰めたり、やめさせたりする懸念もあります。
「リーダーシップがあること」「独断的なこと」は裏表の関係で、いずれもこの社長さんのご性格を表しています。良い面が出ている時は良いですが、悪い面が出たら、
フラワーエッセンスをとることで悪い面が収め、良い面が出てきてバランスがとれますという考え方をします。(その社長さんが飲むのに同意するかは別として・・・)
2次試験で習った環境変化によって、強みが弱みになるよという変化とどこか似ていると思いませんか(^^)?
共通点2 持って生まれた環境が強みになる
フラワーエッセンスの意味は、お花の種類や、花びらの形やどこに生息しているかなどに関連しているといわれています。
例えば、前出の「オリーブ(olive)」は、「水がないような土地でも育ち、干ばつなどにも強い」という性質が、バイタリティーあふれ、生命力に満ちているということで、「元気・活力」につながっています。
「その会社がもってうまれた環境が強み(特徴)につながっている、それを否定せずそこから考えてみる」というのは中小企業診断士の受験勉強でも、稼プロ!の第1回キャリアプランでも習いました!(若葉マークなので、偉そうに言ってみました)。持って生まれた環境、強み、ギフトを大事にしていきましょうということのようです。
共通点3 背景から判断する
「小論文などの宿題がはかどるエッセンスが欲しい」としますが、残念ながら宿題がはかどるエッセンスはありません・・・(涙)
理由は宿題がはかどらない状況の背景は人にによって異なり、相応しいフラワーエッセンスも変わってくるためです。
パターン1 注意力が散漫になってしまい、現実逃避して机にも座れない・・
⇒「クレマチス(clematis)」集中力を高める
パターン2 机には向かっているけど、あれこれ堂々巡りなことを考えてしまう・・・
⇒「ホワイトチェストナット(white chestnut、西洋トチノキ)」 心配事がぐるぐる考えるのを止める
(邪道→余談編)
パターン3 「原因なんて考えていられない!」という方へのショートカットとして、「試験対策」ですがその名は「exam」!!というブレンド系も。
https://www.earthgifts.co.uk/product-category/healingherbs/hhsprayandgranules/
かくいう私もそういうショートカットがあれば遠慮なくいただくタイプです(笑)
「目の前で起きている現象だけではなく、背景にも注目してあった対策を講じる」まさに中小企業診断士が普段コンサルティングをされていることですね(^^)
3.フラワーエッセンスの購入方法
インターネットで検索をするといろいろでてきますし、amazonなど大手ECサイトでも販売しています。
リアル店舗では、老若男女が入りやすいお店では、東急ハンズ、LOFTなどで扱っています。
私のお気に入りのショップは、配送の時間がかかりますが、現イギリス在住の日本で女医さんをしていた方が丁寧に送ってくださるところです。https://www.earthgifts.co.uk/shop/
***
ここまで書いてみて、「フラワーエッセンス診断士」として打ち出してみようかしらと野望兼現実逃避が頭をかすめましたが、まずはフラワーエッセンスの認知度向上と基礎力向上、書けること、話せることを頑張ることにします。
宿題がまだの16期のみなさま、お互い頑張りましょう!!
塾長、事務局の皆さま、OBの皆さま、ご準備などありがとうございます。
みなさま、素敵なシルバーウィークを!
追伸:告知させていただきます。
10/15(土)開催の「東京都診断士協会秋大会」は鴨志田塾長がPJリーダーをされており、私ももちろん参加させていただきます!
●東京都中小企業診断士協会 秋大会
http://www.t-smeca.com/event_info/2016/08/post-113.html
その前週にお手伝いをさせていただくセミナーがあります。
●【10/8(土)午前中開催】「個の力を生かす企業文化」~ダイバーシティ経営と中小企業~
中央支部国際部主催の「“新企画”国際部ダイバーシティ・サロン」の第1回になります。
ご興味のある方はぜひご参加ください!(他協会や未所属の方以外や診断士の方以外も参加できます)
http://www.rmc-chuo.jp/seminar/2016091001.html