こんにちは。講師の清瀬です。
平成28年度の補正予算が確定し、中小事業者向けに
いろいろな補助金制度が発表されていますね。
そう、まさにここ数カ月は補助金活用を検討されている事業者が多く、
このブログでも、数人の方が話題に挙げられています。
私のところにも、たくさんの事業者がご相談に見えます。
補助金というと、返済する必要がなく、いただけるお金ですね。
多くの方が興味を持ち、申請されます。
当然のことながら、申請者が増えると、採択の確率は低くなり、
狭き門となります。
日ごろからご相談をお受けして感じるのですが、
そもそも補助金とはどういうものか
認識されていない方が多いですね。
それも、無理はないと思います。
限られたところで情報開示され、数十ページにもわたる
専門用語が多い要領書を読み、理解する必要があります。
先月から今月にかけ、私の場合は、まず補助金とは何なのかを
事業者の方にご説明する機会が非常に多くありました。
申請のサポートは次の段階です。
私たち中小企業診断士には、まさに、このような国の施策を事業者が理解し、
有効活用するお手伝いをする役割が求められます。
補助金にはたくさんの種類がありますが、それらを適切に
事業者の皆さまへ理解いただくようにしていきます!
参考までに、補助金情報を検索できる代表的なサイトとして
以下があります。
J-Net21 資金調達ナビ
ミラサポ 施策マップ
平成28年度の補正予算が確定し、中小事業者向けに
いろいろな補助金制度が発表されていますね。
そう、まさにここ数カ月は補助金活用を検討されている事業者が多く、
このブログでも、数人の方が話題に挙げられています。
私のところにも、たくさんの事業者がご相談に見えます。
補助金というと、返済する必要がなく、いただけるお金ですね。
多くの方が興味を持ち、申請されます。
当然のことながら、申請者が増えると、採択の確率は低くなり、
狭き門となります。
日ごろからご相談をお受けして感じるのですが、
そもそも補助金とはどういうものか
認識されていない方が多いですね。
それも、無理はないと思います。
限られたところで情報開示され、数十ページにもわたる
専門用語が多い要領書を読み、理解する必要があります。
先月から今月にかけ、私の場合は、まず補助金とは何なのかを
事業者の方にご説明する機会が非常に多くありました。
申請のサポートは次の段階です。
私たち中小企業診断士には、まさに、このような国の施策を事業者が理解し、
有効活用するお手伝いをする役割が求められます。
補助金にはたくさんの種類がありますが、それらを適切に
事業者の皆さまへ理解いただくようにしていきます!
参考までに、補助金情報を検索できる代表的なサイトとして
以下があります。
J-Net21 資金調達ナビ
ミラサポ 施策マップ