SHIMANO シマノのオクタリンク形式のクランクそれに使う B.B小物です
現在は DURA ACE と下位グレードの一部でのみ採用されています

Shimano ULTEGRA アルテグラ BB-6500 オクタリンク・8セレーション嵌合の BB小物です
この構造のクランクは 1996年の登場から次期の2003年ホローテックⅡの登場まで使われて
いました 現在は DURA ACE のトラック用と CLARIS クラリスと言う 8速対応のシリーズに
存在する様です


ユニットケースに貼られているシールで色々な
情報を確認する事が出来ます 68 BC1.37×24
これは JIS 規格の小物である事を表しています
現在、これのイタリア規格は DURA ACE BB-7700 に存在
しますが 廉価版のクラリスに用意されているのかは
シマノの Web サイトが未だ整備されていないので確認が
出来ません

このカートリッジタイプの小物は この二つに分かれます
左のアダプターとユニット本体 これ以上は分解出来ません


左側のアダプターは締め込む為の形状と内側には
防水用のシールが取り付けてあります


8セレーションの嵌合部です 上がアルテグラで
下がデュラエース 質感も良く似ています

こちらは下位グレードの 105 シリーズの物
研磨、仕上げの状態がかなり異なります

オクタリンク方式、長く主流で有った四角テーパーと比べても全く遜色は有りません
特許の関係でシマノ以外のメーカーは取り扱い難いのかも分かりませんが 出来るなら
これからも作り続けて欲しい規格です
現在は DURA ACE と下位グレードの一部でのみ採用されています

Shimano ULTEGRA アルテグラ BB-6500 オクタリンク・8セレーション嵌合の BB小物です
この構造のクランクは 1996年の登場から次期の2003年ホローテックⅡの登場まで使われて
いました 現在は DURA ACE のトラック用と CLARIS クラリスと言う 8速対応のシリーズに
存在する様です


ユニットケースに貼られているシールで色々な
情報を確認する事が出来ます 68 BC1.37×24
これは JIS 規格の小物である事を表しています
現在、これのイタリア規格は DURA ACE BB-7700 に存在
しますが 廉価版のクラリスに用意されているのかは
シマノの Web サイトが未だ整備されていないので確認が
出来ません

このカートリッジタイプの小物は この二つに分かれます
左のアダプターとユニット本体 これ以上は分解出来ません


左側のアダプターは締め込む為の形状と内側には
防水用のシールが取り付けてあります


8セレーションの嵌合部です 上がアルテグラで
下がデュラエース 質感も良く似ています

こちらは下位グレードの 105 シリーズの物
研磨、仕上げの状態がかなり異なります

オクタリンク方式、長く主流で有った四角テーパーと比べても全く遜色は有りません
特許の関係でシマノ以外のメーカーは取り扱い難いのかも分かりませんが 出来るなら
これからも作り続けて欲しい規格です