コンパクトデジタルカメラ Canon SX620 HS を新たに購入しました
主にブログの写真に使いますがどの様な物か見てみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9c/24a32def4adc96df27664e91c1bb8be1.jpg)
キャノンのデジタルカメラです最近はスマートフォンのカメラ機能が優れていて
この様なコンパクトカメラの需要が減っているらしいです でも私はブログに写真を
多用するのでやはり無くては困ります
Canon Power Shot SX620 HS 25000円(税込)程度のお値段でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/58/dae07500d69fa6943525dd106b60f5d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e4/f6de4d8227893de7b99935dbed3d6bed.jpg)
今回のは今迄使っていたカメラのピントが甘くなる等の
不具合が出て来たので、それの買い換えです 結構写す枚数も多く
1年で5万枚程度シャッターを切っています 2年使えば10万枚です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0c/dda482a97c224c1a29b4c39c42140826.jpg)
SD カードも新しくしました 写した写真はその日のうちに
PC に取り込み SD のデータは削除するので 4GB も有れば
充分なんですが これはお店がサービスしてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d8/d292d9995afc992eb766fa72cdaa7386.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1f/852c834efa3954ad43abb7cc1068b6d9.jpg)
今迄に結構な数のデジカメを使いました メーカーに依り
不具合が起こる処が毎回似ていると言う事も解ってきました
Panasonic の LUMIX はデータに黒い斑点が写り込みます
今迄買ったカメラの全てがそうでした これは今迄使っていた奴です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/36/9828fa50c5a54c75ecec0391454cf36f.jpg)
新しいカメラで写してみました まだ使い方が良く解っていませんが、ここは自転車小屋の
整備テーブルで蛍光灯の下です ホワイトバランスは手動で合せています
私が欲しい機能はマクロ撮影と呼ばれる接写機能 そして競技場で使う時の望遠機能この
2つは外したく有りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/37/7fbc5e627b439f5b9ac18e1a11ff7370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ab/cfa03fd1b1f4cca8c1175cad304abacb.jpg)
接写機能を使ってみました ブログでは部品のアップ画像を良く
使っているので オートで接写を選ぶのではなく接写スイッチで
選択出来る機種を選んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8d/642aa935bbc66991e8140a5856656c2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/94/7917d6350b366b5abfef0e97dccc6e6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0f/d3bc34a4010344c99b1c16abcc8f64b7.jpg)
カメラ任せではなく自分で接写を選択して使っています
この位、写ってくれたら充分です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0f/965b82c24a672da9d6c26c137c48d9f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/21/18da0a8b8261604275682926d19f8bf9.jpg)
オートフォーカスの位置をカメラ任せにしていましたが
この後ピント位置を画面の中心にセットし直しました
何処にピントが合うかはっきりしていた方が使い易いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2f/6d46cf2f217b30e20f2f8d2fd63a3d81.jpg)
これは室内ですが自然光の下で少しズームを使っています カニンヘンダックスの SHERY シェリー
女の子です 光学ズームで 25倍まで使えますこれで選手達の頑張っている姿も上手く撮れれば良いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/88/0223a1f5fd8fdcb28296fe19cd72da92.jpg)
綺麗な写真が撮れるとブログの励みにもなります 次回からの記事は
このカメラでお届けさせて頂きます どうぞお付き合い下さい
主にブログの写真に使いますがどの様な物か見てみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9c/24a32def4adc96df27664e91c1bb8be1.jpg)
キャノンのデジタルカメラです最近はスマートフォンのカメラ機能が優れていて
この様なコンパクトカメラの需要が減っているらしいです でも私はブログに写真を
多用するのでやはり無くては困ります
Canon Power Shot SX620 HS 25000円(税込)程度のお値段でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/58/dae07500d69fa6943525dd106b60f5d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e4/f6de4d8227893de7b99935dbed3d6bed.jpg)
今回のは今迄使っていたカメラのピントが甘くなる等の
不具合が出て来たので、それの買い換えです 結構写す枚数も多く
1年で5万枚程度シャッターを切っています 2年使えば10万枚です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0c/dda482a97c224c1a29b4c39c42140826.jpg)
SD カードも新しくしました 写した写真はその日のうちに
PC に取り込み SD のデータは削除するので 4GB も有れば
充分なんですが これはお店がサービスしてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d8/d292d9995afc992eb766fa72cdaa7386.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1f/852c834efa3954ad43abb7cc1068b6d9.jpg)
今迄に結構な数のデジカメを使いました メーカーに依り
不具合が起こる処が毎回似ていると言う事も解ってきました
Panasonic の LUMIX はデータに黒い斑点が写り込みます
今迄買ったカメラの全てがそうでした これは今迄使っていた奴です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/36/9828fa50c5a54c75ecec0391454cf36f.jpg)
新しいカメラで写してみました まだ使い方が良く解っていませんが、ここは自転車小屋の
整備テーブルで蛍光灯の下です ホワイトバランスは手動で合せています
私が欲しい機能はマクロ撮影と呼ばれる接写機能 そして競技場で使う時の望遠機能この
2つは外したく有りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/37/7fbc5e627b439f5b9ac18e1a11ff7370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ab/cfa03fd1b1f4cca8c1175cad304abacb.jpg)
接写機能を使ってみました ブログでは部品のアップ画像を良く
使っているので オートで接写を選ぶのではなく接写スイッチで
選択出来る機種を選んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8d/642aa935bbc66991e8140a5856656c2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/94/7917d6350b366b5abfef0e97dccc6e6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0f/d3bc34a4010344c99b1c16abcc8f64b7.jpg)
カメラ任せではなく自分で接写を選択して使っています
この位、写ってくれたら充分です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0f/965b82c24a672da9d6c26c137c48d9f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/21/18da0a8b8261604275682926d19f8bf9.jpg)
オートフォーカスの位置をカメラ任せにしていましたが
この後ピント位置を画面の中心にセットし直しました
何処にピントが合うかはっきりしていた方が使い易いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2f/6d46cf2f217b30e20f2f8d2fd63a3d81.jpg)
これは室内ですが自然光の下で少しズームを使っています カニンヘンダックスの SHERY シェリー
女の子です 光学ズームで 25倍まで使えますこれで選手達の頑張っている姿も上手く撮れれば良いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/88/0223a1f5fd8fdcb28296fe19cd72da92.jpg)
綺麗な写真が撮れるとブログの励みにもなります 次回からの記事は
このカメラでお届けさせて頂きます どうぞお付き合い下さい