Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

ブレーキワイヤーに ナノドライ潤滑スプレー

2020-11-05 20:10:12 | 踏切り自転車 組立て
新しい自転車の組立てを進めています ブレーキに使うワイヤーに潤滑剤を使い事前処理を行います
ジェイマックス(株)から発売された ナノドライ潤滑スプレーを使ってみます どの様な商品なのか
ご紹介させて頂きます





今回組み立てを進めているのは 街乗りピストと呼ばれる固定ギアを使った自転車です
ブレーキワイヤーは長さを決めた後、アウターケーブルの端末処理も済ませています
今回はワイヤーの作動を滑らかにする為に J-MAX ジェイマックス(株)から発売された
ナノドライ潤滑スプレー と言う商品を使ってみます






ナノドライ潤滑スプレーの容器です この商品にはオイルが
含まれていず CNT=カーボンナノチューブをアルコール系の
溶液に配合した物で 溶液が揮発すれば CNT だけが残ると
言うものです




以前私のブログでも紹介させて頂いた ナノコロオイルスプレー
これと併用する事で潤滑性能が向上するとも紹介されています




一度使ってみます 容器を振り良く攪拌します






内部を良く攪拌した後、ブレーキのアウターケーブル内部に
スプレーします 量については未知数ですので反対側から
溶液が出てくるまでスプレーしました




反対側の切り口からナノドライの溶液が出ています この時に
感じている事が有ります・・ これは暫くして確信に変わります






次はインナーワイヤーにスプレーします 充分な量のスプレーです




これは溶液が揮発する前です 黒くなったオイルらしい物と
金属粉らしい物がワイヤーから排出されています 先ほどの
アウターから黒くなった溶液が出て来たのと同じ状況です 
これはこのスプレーが持つ 強い洗浄力に依るものですね






ナノドライの溶液が揮発してから ステンレス製のパレットを
指先で擦ってみました これは意外でしたが何も感じません
少しは潤滑効果が有ると思っていましたが、金属同士なら
違った感覚が得られるのでしょうか




先ほど溶液で濡れていた場所も乾燥しています まだ 5分も
経っていません 次の作業に掛かります






ナノコロオイルを併用します このオイルは以前チェーンに
使っていますが、音の静かさと乗った時の軽さを感じる事が
出来る潤滑剤です






アウターケーブル内にスプレーします






インナーワイヤー全体に充分な量をスプレーします




ワイヤーの内部まで浸透する量を使いました






手に付いたオイルを指先で感じるのは 粘度が低く
吸着力もあまり感じないスベスベと言う感触です






こちらも指先でパレットを擦ってみましたが
明らかに強い潤滑性を感じる事が出来ます




これでオイルが落ち着くまで時間を起きます




今回は自転車にワイヤーを取り付けるのが目的ですから
必要なパーツの準備をします






これだけブレーキの補修パーツを揃えていても 欲しい物が
無い事は良くあります 今回は幾つか揃っていそうです






今回のアウターの端末にはアウターキャップを使います
これは必ず必要な物では有りませんが ブレーキレバーと
ブレーキ本体に依り使った方が良いとの私の判断です






アウターにキャップを付けるから 切り口はどうでも良い訳
では無く 端末は綺麗に処理をしています こうする事で
キャップも真っ直ぐに取り付ける事が出来ます




塗布したオイルも充分浸透した頃です






アウターケーブルにインナーワイヤーを通します 凄い!
この軽さは経験した事が無いくらい滑らかです 
シマノの通常のアウターとステンレスワイヤーです 今迄にも
色々な潤滑剤をワイヤーに使いましたが 動きの軽さでは一番です
ただここは結構オイル持ちの良さも必要ですので その結果が
分るのは少し先になりますね






ブレーキレバーに取り付けるタイコです ここはレバーの
装着部と錆付いて固着する事も良く有ります Super Lube の
グリスを塗布しておきます





これで自転車に取り付ける前のワイヤーの準備は出来ました 今回驚いたのは
ナノドライスプレーとナノコロオイルを併用したワイヤーの動き方の滑らかさです
この感触は一度試されても良いと思います 次回はワイヤーの取付けを行います
次回もどうぞお付き合い下さい

前回の記事 【 ブレーキ アウターワイヤーの先端処理 】 

次の記事 【 ブレーキワイヤーの取付けと調整 】

ご紹介しました ナノドライ潤滑スプレーの価格は 3900円(税別)
販売代理店はこちらです 株式会社 ヌマタ 【 https://www.numata.co.jp/nanodry.html

ナノコロオイルの過去記事です 【 ナノコロ オイルスプレー J-MAX 】

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする