Shimano シマノが発売するレーサーシューズ RC3 と言うミドルグレードの商品を購入しました
どの様な靴なのか 色々な角度からの写真をご覧頂きます 今回はワイドサイズを選んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a5/f2119b13fd6a4fbf9e91201a78c33a87.jpg)
2020年8月頃の発売だったかと思います Shimano SPD-SL レーシングシューズ RC3
定価 14000円(税別) のミドルグレードの商品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/6b5bdbc5578960d4be4f231649bbf76e.jpg)
シマノと直ぐに分る明るいブルーの箱です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0e/e022da13bd53ba0cd8bb61b2d8b414b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/98/82b24a2093be7a4657b18d6c0d072d96.jpg)
商品の詳細が書かれています まず私はかなり幅広で甲高な
足をしています運動靴では 4E を履きます 今回のシューズも
ワイドを選びました 当然ノーマルも用意されています
サイズは 43EUR 27.2cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/14/0e42839ddc491be7822240b4a08b6001.jpg)
白を選びましたが黒も有ります 凄く綺麗な容姿をしています
これ以降 簡単な説明にし色々な角度の写真を載せて行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c6/6b70dced77214b0b0dde341b18d5892b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a5/3588eae058a799789f32a59c651ddc59.jpg)
靴の底はナイロンソールで 最近のカーボン等と比べると
かなり柔らかく感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c4/c87c72fd3e0cb640a27046871db4e5df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/58/9dacee097a0820d2d9b7f14a9d8e5cab.jpg)
クリート取り付け部と踵部分です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e2/11f3c048a0c085f0d374d72471a59adb.jpg)
正面です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f8/41a25b025963f8dac098acf3457f5ea5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4c/df6b57833687ee59af6bc629e4b3a4e0.jpg)
右サイドです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/76/dff8269b9f91268ffdbf4d85d04c9818.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/20/3f7a8057f13655fbd61b07c31de4d2f1.jpg)
左サイドです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/12/9bc9112885d9ac8948359e7ceb064b2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ec/a375f1b3bc78af1505c7f4784f782d69.jpg)
少し上から見ています この靴には甲部分のタンが有りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/75/7631735101c14e2e09c6de67aae6ff35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9c/5f1ff06661150add150e2606b6021e9d.jpg)
BOAダイヤルをシューズの中央部に配置してあり
これで 3ヶ所を締め上げます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/c253d8f5d718b3ddc40deb8f2e5d9e35.jpg)
BOA を操作しワイヤーを緩めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f2/e1c57a6ed59e145ca9366c89f81173cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/67/0716e92dc5fab9ef1bf4661dcfd92140.jpg)
普通の人なら問題は無いと思いますが 私の甲高では
履く時に靴に足を入れ難く感じます もっと大きく
開いて欲しいかな・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d8/c7e130f44696840fb62a2906ee7abf12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/57/1a7aeb8406c6cf83a838d9fb2e1c3904.jpg)
靴の内部です 特に感じる事は有りません
サイズ感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b7/6159d3af6eb26142bda074b8f40741fa.jpg)
先にご紹介しました様に ワイドシリーズ 43EUR 27.2cmです
今使っている 他の物と比べてみます ※ 以下使っている靴の
写真を載せます すみません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/69/11720a55ce203916f995317c4b668b15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2c/40c5d22055600fad23703ef8b7a79599.jpg)
SIDI メガ 42.5EUR このシューズは私の幅広の足でも
全く苦痛を感じません 今回のシマノ RC3 は 43EUR
ですがこの SIDI より窮屈に感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d7/a3de93be00ab9f94cdec4f1901cf47bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/95/8e833838c87de8743f2b783203b1f6a3.jpg)
これは GAERNE ガエルネ 特にワイドサイズと言う表記では
無かったと記憶していますが 41.5EUR 実はこれが一番
ゆったりしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/96/a2add0c98d8a46f1e432c0bf507d45a0.jpg)
靴を選ぶ時には サイズが気になります、私も今使っているシューズを参考にし
RC3 の 42EUR を履いてみましたが これは窮屈で履けませんでした
底の柔らかいシューズ これは硬いソールでは感じ難い事を色々と感じる事が
出来ると思います 足の裏で何かを感じながらペダリングを作って行く為には
良い靴だと思います 特に自転車に乗り始めた人達はこれで充分じゃないでしょうか
どの様な靴なのか 色々な角度からの写真をご覧頂きます 今回はワイドサイズを選んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a5/f2119b13fd6a4fbf9e91201a78c33a87.jpg)
2020年8月頃の発売だったかと思います Shimano SPD-SL レーシングシューズ RC3
定価 14000円(税別) のミドルグレードの商品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/6b5bdbc5578960d4be4f231649bbf76e.jpg)
シマノと直ぐに分る明るいブルーの箱です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0e/e022da13bd53ba0cd8bb61b2d8b414b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/98/82b24a2093be7a4657b18d6c0d072d96.jpg)
商品の詳細が書かれています まず私はかなり幅広で甲高な
足をしています運動靴では 4E を履きます 今回のシューズも
ワイドを選びました 当然ノーマルも用意されています
サイズは 43EUR 27.2cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/14/0e42839ddc491be7822240b4a08b6001.jpg)
白を選びましたが黒も有ります 凄く綺麗な容姿をしています
これ以降 簡単な説明にし色々な角度の写真を載せて行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c6/6b70dced77214b0b0dde341b18d5892b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a5/3588eae058a799789f32a59c651ddc59.jpg)
靴の底はナイロンソールで 最近のカーボン等と比べると
かなり柔らかく感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c4/c87c72fd3e0cb640a27046871db4e5df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/58/9dacee097a0820d2d9b7f14a9d8e5cab.jpg)
クリート取り付け部と踵部分です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e2/11f3c048a0c085f0d374d72471a59adb.jpg)
正面です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f8/41a25b025963f8dac098acf3457f5ea5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4c/df6b57833687ee59af6bc629e4b3a4e0.jpg)
右サイドです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/76/dff8269b9f91268ffdbf4d85d04c9818.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/20/3f7a8057f13655fbd61b07c31de4d2f1.jpg)
左サイドです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/12/9bc9112885d9ac8948359e7ceb064b2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ec/a375f1b3bc78af1505c7f4784f782d69.jpg)
少し上から見ています この靴には甲部分のタンが有りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/75/7631735101c14e2e09c6de67aae6ff35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9c/5f1ff06661150add150e2606b6021e9d.jpg)
BOAダイヤルをシューズの中央部に配置してあり
これで 3ヶ所を締め上げます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/c253d8f5d718b3ddc40deb8f2e5d9e35.jpg)
BOA を操作しワイヤーを緩めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f2/e1c57a6ed59e145ca9366c89f81173cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/67/0716e92dc5fab9ef1bf4661dcfd92140.jpg)
普通の人なら問題は無いと思いますが 私の甲高では
履く時に靴に足を入れ難く感じます もっと大きく
開いて欲しいかな・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d8/c7e130f44696840fb62a2906ee7abf12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/57/1a7aeb8406c6cf83a838d9fb2e1c3904.jpg)
靴の内部です 特に感じる事は有りません
サイズ感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b7/6159d3af6eb26142bda074b8f40741fa.jpg)
先にご紹介しました様に ワイドシリーズ 43EUR 27.2cmです
今使っている 他の物と比べてみます ※ 以下使っている靴の
写真を載せます すみません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/69/11720a55ce203916f995317c4b668b15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2c/40c5d22055600fad23703ef8b7a79599.jpg)
SIDI メガ 42.5EUR このシューズは私の幅広の足でも
全く苦痛を感じません 今回のシマノ RC3 は 43EUR
ですがこの SIDI より窮屈に感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d7/a3de93be00ab9f94cdec4f1901cf47bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/95/8e833838c87de8743f2b783203b1f6a3.jpg)
これは GAERNE ガエルネ 特にワイドサイズと言う表記では
無かったと記憶していますが 41.5EUR 実はこれが一番
ゆったりしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/96/a2add0c98d8a46f1e432c0bf507d45a0.jpg)
靴を選ぶ時には サイズが気になります、私も今使っているシューズを参考にし
RC3 の 42EUR を履いてみましたが これは窮屈で履けませんでした
底の柔らかいシューズ これは硬いソールでは感じ難い事を色々と感じる事が
出来ると思います 足の裏で何かを感じながらペダリングを作って行く為には
良い靴だと思います 特に自転車に乗り始めた人達はこれで充分じゃないでしょうか