チェーン用潤滑剤として人気が高い Dela TRAIL デラトレイル とDela Dry デラドライ
潤滑性能が優れたシリーズですが 今回この 2商品を併用してみます
兵庫県の姫路市に本社を置く ジェイマックス(株)が製造する 潤滑剤 Dela シリーズですが
今迄に双方使い 実走行でもその使用感を確かめています
写真の自転車には現在オイルを使わない潤滑剤 Dela Dry を使い
実走行では他の優秀なオイルと遜色の無い使用感を得ています
CNT と言うカーボンナノチューブがその効果を発揮しています
同シリーズの Dela TRAIL は私だけでなく 全国大会上位で
活躍する選手からも強い支持を受けています こちらにも
CNT が添加されています
私は競技指向が強くチェーンは 競技レベルで 少しでも良い状態に
しておきたいと言う気持ちを強く持っています 今回は Dela Dry
だけを使ったチェーンに オイルベースの TRAIL を追加塗布してみます
容器を良く振り内部を攪拌してから チェーンのリンク
各部へ確実に行き渡る様にオイルを注します
これはオイル塗布前の状態です
私が用意している容器のノズルはそれ程細い物では
有りません 今回の粘度のオイルなら丁度良い量の
滴下が出来ます
ブッシュチェーンとブッシュレスではオイルの注し方が
異なりますが チェーンローラーの内外 内外プレートの
接触面 チェーンピンにオイルが回るように塗布します
オイルを注した後は クランクを回転させ各部へオイルを
馴染ませます 同時にオイルの飛散が無い事も確認します
これが飛散しないギリギリの量でしょう
チェーンのプレートの外にもオイルを馴染ませます
ここは変速機のプレートに接触しますから オイルは
必要です
オイルを追加塗布した状態です 隅々までオイルが行き渡り 良い濡れ感をしています
色々と潤滑剤は試しました それぞれオイルの性格が違い使用感も変ります
ただオイルの量は可能な範囲で多い方が良いと思います
発売元も今回の様な使い方を案内している訳では有りません 両方を使ってみた感じで
この 2種類を併用すれば凄く良くなるのじゃないのか 試してみたいと言う私の感覚で
している事です これも実走行で感触を確かめてみます その結果はまたご報告させて
頂きます
潤滑性能が優れたシリーズですが 今回この 2商品を併用してみます
兵庫県の姫路市に本社を置く ジェイマックス(株)が製造する 潤滑剤 Dela シリーズですが
今迄に双方使い 実走行でもその使用感を確かめています
写真の自転車には現在オイルを使わない潤滑剤 Dela Dry を使い
実走行では他の優秀なオイルと遜色の無い使用感を得ています
CNT と言うカーボンナノチューブがその効果を発揮しています
同シリーズの Dela TRAIL は私だけでなく 全国大会上位で
活躍する選手からも強い支持を受けています こちらにも
CNT が添加されています
私は競技指向が強くチェーンは 競技レベルで 少しでも良い状態に
しておきたいと言う気持ちを強く持っています 今回は Dela Dry
だけを使ったチェーンに オイルベースの TRAIL を追加塗布してみます
容器を良く振り内部を攪拌してから チェーンのリンク
各部へ確実に行き渡る様にオイルを注します
これはオイル塗布前の状態です
私が用意している容器のノズルはそれ程細い物では
有りません 今回の粘度のオイルなら丁度良い量の
滴下が出来ます
ブッシュチェーンとブッシュレスではオイルの注し方が
異なりますが チェーンローラーの内外 内外プレートの
接触面 チェーンピンにオイルが回るように塗布します
オイルを注した後は クランクを回転させ各部へオイルを
馴染ませます 同時にオイルの飛散が無い事も確認します
これが飛散しないギリギリの量でしょう
チェーンのプレートの外にもオイルを馴染ませます
ここは変速機のプレートに接触しますから オイルは
必要です
オイルを追加塗布した状態です 隅々までオイルが行き渡り 良い濡れ感をしています
色々と潤滑剤は試しました それぞれオイルの性格が違い使用感も変ります
ただオイルの量は可能な範囲で多い方が良いと思います
発売元も今回の様な使い方を案内している訳では有りません 両方を使ってみた感じで
この 2種類を併用すれば凄く良くなるのじゃないのか 試してみたいと言う私の感覚で
している事です これも実走行で感触を確かめてみます その結果はまたご報告させて
頂きます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます