Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

シマノ チェーン伸びチェッカー TL-CN42

2016-02-27 20:21:48 | 自転車 工具
Shimano シマノが出しているチェーンの伸びを測り交換時期を判断する工具です
MODEL No TL-CN42 CODE No Y12160000 で案内されています どの様な物か
見てみましょう 使い方も含めご紹介致します




TL-CN42 CHAIN WEAR INDICATOR チェーン摩耗インジケーターと訳せば良いのでしょうか
ステンレスで作られた綺麗な工具です 対応は6.7.8.9.10.11Speed ですが チェーンの
構造から考えると厚歯、薄歯を問わず 1インチピッチのチェーンなら使えるかと思います






簡素なパッケージです ここにチェーンの種類も
書かれています シマノの商品名だけですが
他のメーカーの物でも大丈夫でしょう






パッケージの裏側です品番等が書かれています
注文する時の参考にして下さい




全体を見てみましょう 綺麗に作られています






右側と左側の形状 本体に印字された数字は
使う時の順序です








パッケージの裏には使用方法が書かれています
シマノの Webマニュアルを見てもこれ以上の事は
書かれていませんでした




使用方法

実際に使ってみましょう






右側の先端が割れた方からです






チェーンの駒(リンク)の中に工具を差し込みます
少し固いので指で奥まで押し込みます




そして左側の先端を駒に当てがいます この時チェーンが
伸びていなければ工具はリンク内に刺さる事は有りません
これがリンク内に刺さる時は交換時期です





この様に使い方はごく簡単です 伸びたチェーンをそのまま使うとギアの歯先が変形して
減ります これは変速性能が悪くなりますしリアのスプロケットの場合チェーンが飛ぶ事も
有り、その時はスプロケットとチェーンを同時に交換する必要が有ります 私はその辺の判断は
工具が無くても出来ますが、自分で判断出来ない人はこんな工具が有れば良いですね
この工具のお値段 定価2600円程 少し悩むお値段かな・・(笑)

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手荒れに キスミ― 薬用ハン... | トップ | これは便利 霜取りスプレー »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にわ まこと)
2016-02-28 12:39:54
にわです。
自転車の事をあまり知らない頃、トップギヤーでチェーン飛びが時々起きてました。ある時思い切って踏み込んだら、トップギヤーが飛んだ拍子に前のギヤーからチェーンが外れて、前方宙返りしたことがあります。通勤途上の国道171号線で、目の前を車のタイヤが通過したことを覚えています。
良い測定ツールですね。繊細そうだから、取扱注意ですね。
返信する
にわさん (Kino)
2016-03-01 04:48:08
チェーンが飛ぶ症状が出るとなんとも不快ですね 走っていてもこれだけは手のほどこしようが有りません

この道具もステンレスの板を加工しているだけですが このリンク数 5.5リンク=139.7mmでおそらく0.1mm以下の伸びを測っているのだと思います
精巧な工作がされているのでしょうが良いお値段ですね
返信する
Unknown (kaz)
2016-03-03 10:03:07
これは色々出ている物の中では信頼性が高そうですね。
機会が有れば使ってみたいです。

ただ、うちはデジタルノギスで測っちゃうのであまり必要性を感じません。
ご存じとは思いますが、
チェーンは伸びると言いますが、厳密には伸びているのでなく、ピン、ローラーインナープレートが摩耗してピッチが広くなるためスプロケットとのピッチが合わなくなる、と言うことですね。
ちなみに、新品のチェーンはアウターリンクよりもインナーリンクのローラー間が狭くなっていて、摩耗代にしています。この差が少ないチェーンは寿命が短いんですが、チェーンを洗わないとスラッジなどで摩耗が促進されるので寿命が早くなりますね。
返信する
kazさん (Kino)
2016-03-03 11:32:26
この道具はかなりシビアな工作がされていると思いますが その分道具の摩耗や傷には注意をしないといけないでしょうね

私もブログの記事にしましたが今迄にこれを使った事は有りません 実際にこの様な道具は昔は無かったですしね
チェーンが伸びると、触ると遊びも多くなり見た目も締まりが無くなりますね そんな事を特にフロントギアで感じ取り その感覚で交換時期は判断していました

しかし学生時代のお金がない頃は解っていてもチェーンが買えずそのまま使っていると、酷い歯の減り方をします 今になればそんな事も良い経験でした

チェーンが伸びる それはその通りですね 最近カテゴリーを増やした 自転車用語で機会をみて解説をするつもりでおりました

書いて頂いているローラーリンク間の寸法の違いは始めて聞きました 有難うございます
返信する
Unknown (kaz)
2016-03-03 17:06:26
案外皆さんご存じないのでしょうか?ローラーリンク間の寸法違い。
私も偶然知ったんですが・・・・
アウターリンクはピンが圧入状態なので、ピン間隔は変化しない、これはわかると思います。使用負荷でプレートが変形して伸びるようでは、いつ切れるかわからず恐くてしょうがないです。
インナーリンクはブッシュド、ブッシュレス共にピンとは遊びがあり、使用することで接触面が摩耗するのでピッチが伸びていきます。

アルミフリーを使っている自転車でもチェーンを洗うと磁石に着くスラッジが出るので、スプロケットとローラーの摩擦もあるものの、チェーン内部の摩擦が結構あることが理解できます。

デュラ10など、ローラーレスのチェーンは短寿命だったのが良くわかりますね。
返信する
kazさん (Kino)
2016-03-03 20:49:31
ローラーリンクの寸法の事はおそらく知らない方がほとんどではないでしょうか まずそんな資料を見た事が無いです 
正確に知っている人はチェーンか工作機械の設計者くらいじゃ無いのですか?

アウターリンクのピン間隔 
仰る様にアウタープレートの鉄板が伸びる訳は無く 中心点は不変だと思いますが ピンの摩耗でいくらかの遊びは大きくなりますよね
このピンの痩せ方も均一では無く、前後に依って違いが有りそうな気もします

競輪選手の人達には新品のチェーンでもメーカーに依る走り方の違いを感じる人もいらっしゃり 中々面白いパーツだと思います 
返信する

コメントを投稿

自転車 工具」カテゴリの最新記事