DAISO ダイソーと言う 100円均一のお店で水性ニスを買ってみました
少し不安も有ったのですが意外と普通に使えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0e/130b5663c513062f9da6bce8427fc45c.jpg)
DAISO ダイソーと言う 100 円均一のお店に行くと水性ニスに目が止りました
少し使いたい所が有ったからですが、以前友人が買ったスプレー塗料が
余り良く無かったので少し考え 駄目元で買って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e9/ca2394c41e1759178ab4303dbd752ace.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e1/bc3c0a995e72bad90bd2a351a1d1f5c3.jpg)
先日加工したテーブルの天板に使います 少し濃い色は
手元に在庫で有るのですが 買ったのは殆んど着色しない
半透明の物です
今迄買っていたのは同じ100ml で 600円前後します
同じ様に使えるのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7c/a0d648e988ce5ee995587d7bcf50519b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/64/95fd11159c12fed0d253d3b427f62a53.jpg)
こう言う物を使う時のお約束 容器内を良く撹拌します
今回はそのまま使いましたが 少し水を入れてニスを
緩めても良いでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c4/3f38f863385b7589b96637b88e304e96.jpg)
刷毛で 2 度塗りしました 木目も綺麗に出ています
思っていたより普通に使えました ニスに関しては
これから 100円均一で良いかな・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9c/379f225fd97be3e4ec60db857ca2d061.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/00/0c4ee0f2681a7fbd4d8857b41a8bd157.jpg)
ただ塗っただけでの評価で 風雨にさらされる所に使うなら
耐候性も大切ですね 容器には室内用とされているので
そこまで求めるのは無理かも分りません
それを気にしない物にはこれからダイソーへ買いに行きます
2色選んで買って来ましたが他にも色々な色が用意されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/71/f3628f5fb9dc79d12eee3116d0a910ff.jpg)
今回の天板は先日ご紹介したこのテーブルに使う物です
これで飲み物をこぼしても大丈夫ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8a/86351d6faf59654fcc0b4f624ba068fc.jpg)
もう柿がこんなに大きくなっていました 雨上がりで埃が流され綺麗です
少し不安も有ったのですが意外と普通に使えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0e/130b5663c513062f9da6bce8427fc45c.jpg)
DAISO ダイソーと言う 100 円均一のお店に行くと水性ニスに目が止りました
少し使いたい所が有ったからですが、以前友人が買ったスプレー塗料が
余り良く無かったので少し考え 駄目元で買って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e9/ca2394c41e1759178ab4303dbd752ace.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e1/bc3c0a995e72bad90bd2a351a1d1f5c3.jpg)
先日加工したテーブルの天板に使います 少し濃い色は
手元に在庫で有るのですが 買ったのは殆んど着色しない
半透明の物です
今迄買っていたのは同じ100ml で 600円前後します
同じ様に使えるのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7c/a0d648e988ce5ee995587d7bcf50519b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/64/95fd11159c12fed0d253d3b427f62a53.jpg)
こう言う物を使う時のお約束 容器内を良く撹拌します
今回はそのまま使いましたが 少し水を入れてニスを
緩めても良いでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c4/3f38f863385b7589b96637b88e304e96.jpg)
刷毛で 2 度塗りしました 木目も綺麗に出ています
思っていたより普通に使えました ニスに関しては
これから 100円均一で良いかな・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9c/379f225fd97be3e4ec60db857ca2d061.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/00/0c4ee0f2681a7fbd4d8857b41a8bd157.jpg)
ただ塗っただけでの評価で 風雨にさらされる所に使うなら
耐候性も大切ですね 容器には室内用とされているので
そこまで求めるのは無理かも分りません
それを気にしない物にはこれからダイソーへ買いに行きます
2色選んで買って来ましたが他にも色々な色が用意されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/71/f3628f5fb9dc79d12eee3116d0a910ff.jpg)
今回の天板は先日ご紹介したこのテーブルに使う物です
これで飲み物をこぼしても大丈夫ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8a/86351d6faf59654fcc0b4f624ba068fc.jpg)
もう柿がこんなに大きくなっていました 雨上がりで埃が流され綺麗です