丸山眞男氏から学ぶべき点は多くあると考えています。
新春の一冊として、購入準備しました。
**********アマゾン********
https://www.amazon.co.jp/dp/4121028376?psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5&ref_=chk_typ_imgToDp
目 次
まえがき――科学としての政治学の百年
序 章 本書の方法
第1章 民主化を調べる――占領から逆コースまで
1 蠟山政道グループの選挙調査
2 岡義武グループの政治過程分析
第2章 英雄時代――講和独立から高度成長期へ
1 石田雄の圧力団体論
2 升味準之輔の一九五五年体制論
3 京極純一の政治意識分析
第3章 近代政治学の低迷と挑戦者――豊かな社会の到来・・・
1 田口富久治のマルクス主義政治学
2 三宅一郎の投票行動研究
第4章 新しい流れ――一九八〇年代の断絶と連続
1 レヴァイアサン・グループ
2 佐藤誠三郎の自民党研究
第5章 制度の改革――平成の時代へ
1 政治改革の模索
2 新制度論
第6章 細分化の向かう先――二一世紀を迎えて
1 ジェンダー研究
2 実験政治学
終 章 何のための科学
あとがき
参考文献
主要人名索引
最新の画像[もっと見る]
-
楽しく暮らし、自然と健康になるまちづくり、築地市場跡地にも。令和6年度中の事業予定者との協定締結。;企画・都市整備費、論点21 16時間前
-
楽しく暮らし、自然と健康になるまちづくり、築地市場跡地にも。令和6年度中の事業予定者との協定締結。;企画・都市整備費、論点21 16時間前
-
楽しく暮らし、自然と健康になるまちづくり、築地市場跡地にも。令和6年度中の事業予定者との協定締結。;企画・都市整備費、論点21 16時間前
-
楽しく暮らし、自然と健康になるまちづくり、築地市場跡地にも。令和6年度中の事業予定者との協定締結。;企画・都市整備費、論点21 16時間前
-
楽しく暮らし、自然と健康になるまちづくり、築地市場跡地にも。令和6年度中の事業予定者との協定締結。;企画・都市整備費、論点21 16時間前
-
楽しく暮らし、自然と健康になるまちづくり、築地市場跡地にも。令和6年度中の事業予定者との協定締結。;企画・都市整備費、論点21 16時間前
-
楽しく暮らし、自然と健康になるまちづくり、築地市場跡地にも。令和6年度中の事業予定者との協定締結。;企画・都市整備費、論点21 16時間前
-
楽しく暮らし、自然と健康になるまちづくり、築地市場跡地にも。令和6年度中の事業予定者との協定締結。;企画・都市整備費、論点21 16時間前
-
楽しく暮らし、自然と健康になるまちづくり、築地市場跡地にも。令和6年度中の事業予定者との協定締結。;企画・都市整備費、論点21 16時間前
-
楽しく暮らし、自然と健康になるまちづくり、築地市場跡地にも。令和6年度中の事業予定者との協定締結。;企画・都市整備費、論点21 16時間前
「書評」カテゴリの最新記事
『日本政治学史』酒井大輔著
自身の活動の根底にあるものの一つ『苦海浄土』、医師として反省し、決して繰り返...
世界一わかりやすく書かれた哲学の本。この本が、日本の民主主義を守る力も持って...
元教師が語る最もわかりやすい「情報リテラシー」指南書。これ一冊で、誰もが、バ...
「世の中を読む手法を教えてください」と問われたら、どう答えるか。過去の若輩小...
ミヒャエル・エンデ『モモ』、読んでおきたい名作。
『白いハンカチ』中桐雅夫詩集より。
「本を読んだ方がいいと思いますか?」と小学生に質問されたら、何と答えますか。
絵本の読み聞かせで、最も大切なことの一つ。
『星の王子さま』 サン・テグジュペリ 作、内藤 濯(ないとうあろう)訳 岩波...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます