「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

ミヒャエル・エンデ『モモ』、読んでおきたい名作。

2024-02-22 11:40:44 | 書評

1、『モモ』を読んだ直後の正直な感想を一文で表してください。
 小学生のころ、出会って置きたかった。遅まきながら、今であえて、幸運だった。

2、『モモ』のポップコピーを考えてください。
 小学校の卒業記念で、全員にプレゼントしたい本。この一冊で人生乗り切れるほどに大切なことがつまっている。

3、読み聞かせをしたいと思う3箇所を選んでください。
●ほんとうに聞くことができる人は、めったにいないものです。そしてこのてんでモモは、それこそほかにはれいのないすばらしい才能をもっていたのです。(23頁)

●いちどに道路ぜんぶのことを考えてはいかん、わかるかな?つぎの一歩のことだけ、つぎのひと呼吸(いき)のことだけ、つぎのひと掃きのことだけを考えるんだ。いつもただつぎのことだけをな。…するとたのしくなってくる。これがだいじなんだな、たのしければ、仕事がうまくはかどる。(53頁)

●もし人間が死とはなにかを知ったら、こわいとは思わなくなるだろうにね。そして死をおそれないようになれば、生きる時間を人間からぬすむようなことは、だれにもできなくなるはずだ。(237頁)

4、ご自身の見解、ご意見を記載してください。
 (1) モモの話を聞く力(相手が話をするだけで変っていくほど)の秘訣は何だろう?
 本人のことを思って、自身の価値観を入れずにずっと聴くこと。

 (2) 灰色の男たちが登場してから、退治するまでの間で、モモ自身にも内面の変化があったの?
 もともと、解決する力はあったが、変化はあった。自分はどんな困難であっても立ち向かえる「勇気」という力を気づけた変化。

 (3) 時間貯蓄銀行とは 何のメタファーなの?
 現代社会の美徳とみなされる効率性。

 (4) 灰色の男達は、元は人間なの?違うの? 人間だとしたら、いつ、どうして灰色の男になったの?
 元は人間。工業化が進みだしたころ、人の心を持てなくなったため、灰色になってしまった。他人を不幸にして儲けようとしているという点で、人の心を持ててない。

 (5) 時間貯蓄銀行は、また、いつか、どこかで産まれるものなの?
 いつか、どこかでというよりも、現代社会で、すでに蔓延っている。

以上


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中央大橋を渡り切った新川側... | トップ | 小坂クリニック:2/24(土)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

書評」カテゴリの最新記事