私自身、議員として、政治の場に身を置いて、もやもやと感じたことについて、朝日新聞が、論説を掲載しています。
ひとによって、保守VSリベラルのみかたは、変わってきています。
その軸が、そもそも、投票行動で判断する軸にはならなくなっているかもしれません。
では、どのようなアプローチがよいのか。
多様性をどのように社会に許容していくかのアプローチの違いで判断すべきことろでしょうか。
すなわち、多様性を認めることを踏みとどまらせようとうするか、何とか認めていこうとしようとするかの軸。
*********朝日新聞2021.09.02****************
最新の画像[もっと見る]
- 包括的性教育の教材のひとつ。 49分前
- 子どもの意見表明が大切にされることの重要性について 9時間前
- 横浜も、緑の持続可能な街づくりを開始。検討委員会の報告が出されたとのこと。報告が出されたとのこと。 12時間前
- 子どもの権利が守られていることを、チェックするには。 1日前
- 中央区の情報システムの標準化に向けた対応状況。2024年12月現在。 2日前
- 子どもの権利条約を知る。最も大事な権利のひとつ、意見表明権 2日前
- 中央区感染症発生動向調査週報 第48週11/25-12/1 2日前
- 中央区感染症発生動向調査週報 第48週11/25-12/1 2日前
- 中央区感染症発生動向調査週報 第48週11/25-12/1 2日前
- 中央区感染症発生動向調査週報 第48週11/25-12/1 2日前
「シチズンシップ教育」カテゴリの最新記事
- 子どもの権利条約を知る。最も大事な権利のひとつ、意見表明権
- 今回の非常戒厳の轍を、日本は、絶対に踏まないようにしなくてはなりません。
- 若者の声の反映、活動の場の創出、『こども計画』でも織り込む必要性。その際の大...
- 子どもアドボカシーの視点、権利侵害とアドボカシー
- 子どもの意見表明支援(子どもアドボケイト)について都の考え方のひとつ
- 子ども達の中央区議会、見学会。子ども達自身から、たくさんのご意見、ありがとう...
- 中央区議会って何?中央区立T小学校4年生との対話。小児科医として子どもアドボカ...
- 言論を暴力で封じ込めようとしているところは、憤りを強く感じます。トランプ氏の...
- 子ども達のご意見を聞かせて下さい。問い:中央区小学4年生で実施するセカンドス...
- ケアリング・デモクラシー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます