子育てで帰省中の次女が「この際テレビゲーム類を断捨離しよう」と提案。
確かに今までにたくさんのゲーム機器を買いましたが、今では遊ぶわけでもなく、ただ古くなるばかり。
「歳を取ってすることがなくなったら、むかしなつかしいげーむでもするようになるのかなあ」と思っていましたが、そんなことにはなりません。
そもそもテレビとつなぐのにももう古い仕様になっていて、「今時こんなかたちでつないでも画像もきれいに映らないでしょ」と言われ、確かにそのとおり。
次から次へと新しいゲーム機器もソフトも販売されている昨今、懐かしいだけのゲームをするだけの時間的余裕はもう期待できません。
娘はせっせと片づけを始めたのですが、「そういえば箱はどこかにあるの?」と言い出して、ありそうな納戸を探しまくって、ようやく一つの納戸の奥から埃にまみれた箱を取り出してきました。
娘は「手が空いたら売ってくるよ」と売り先も決めている様子。
かつて大はまりしたバイオハザードシリーズなどはもったいないような気もしますが、本当にやりたければまた買えば良いのでしょう。
初期のころは、動かないゾンビと動き出すゾンビの画像の違いが分かってしまったものですが、今日そんなソフトはもうありません。
青春の一コマではありますが、これらもまた時代とともに過去の思い出にする時期かもしれません。
また一つ断捨離が進みます。